ハンドメイドイベント
2018年12月29日土曜 歳の市 オーガニックマーケット
2018年12月15日土曜・16日日曜 LOVE ハンドメイド in フジグラン高知 vol.10
LOVE ハンドメイド in フジグラン高知が10回目を迎えます。詳しくはこちらの公式ブログ参照ください。
イベント名; LOVE ハンドメイド in フジグラン高知 vol.10
日時;2018年12月15日土曜・16日日曜 10時~18時
場所;フジグラン高知1階

<イベント内容>
〇ハイドメイド出店
など
スポンサーリンク
日時;2018年12月15日土曜・16日日曜 10時~18時
場所;フジグラン高知1階

<イベント内容>
〇ハイドメイド出店
など
2018年12月16日日曜 サンピアセリーズ ふらっとマルシェ vol.12
2018年12月16日日曜 CRAFT Party Party 3
CRAFTPartyPartyが3回目を迎えます。このまま定着すればいいですね。
スポンサーリンク
イベント名;Craft Party Party 3
日時;2018年12月16日日曜 11時00分~17時30分
場所;かるぽーと7階 第3展示室
<イベント内容>
〇ファッション、雑貨、フードの出店
主催;STERAさんです
2018年12月16日日曜 さかわ地乳まつり しんじょうくんも来るよ
今年も佐川で地乳まつりが開催されます。しんじょう君の地乳バージョンで登場というのが気になりますね。
イベント名;第3回さかわ地乳まつり
日時;2018年12月16日日曜 10時から15時
場所;佐川町立桜座

<イベント内容>
〇吉本牛乳
試飲販売コーナー
ミルク担々うどん数量限定販売
〇うまいもの市
〇ハイドメイド広場
〇酪農ゲーム
〇ビンゴ大会など
〇ゆるキャラお着替え 地乳バージョンで登場 13時から
スポンサーリンク
日時;2018年12月16日日曜 10時から15時
場所;佐川町立桜座

<イベント内容>
〇吉本牛乳
試飲販売コーナー
ミルク担々うどん数量限定販売
〇うまいもの市
〇ハイドメイド広場
〇酪農ゲーム
〇ビンゴ大会など
〇ゆるキャラお着替え 地乳バージョンで登場 13時から
2018年12月20日木曜~25日火曜 つくる学校+つくったもの展
新しいハンドメイドのイベントが開催されます。ワークショップと作家さんの展示販売がセットになったイベントです。
スポンサーリンク
イベント名;つくる学校+つくったもの展
日時;2018年12月20日木曜~25日火曜
場所;Clala-garden 高知市本町2丁目1-31 おびさんロードにあります
電話088-855-6581
<イベント内容>
〇Workshop 「つくる学校」
毎日2回時間割とおりワークショップ開催。詳細は主催者さんブログと画像を参照下さい。
〇Market「つくったもの展」
つくる学校の作家さんと展示販売のみの作家さんの展示販売が行われます。
「つくる学校」のお申し込みは早めにお願いしたいという事ですよ。下記電話もしくは各作家さんの電話、または電話088-855-6581にお申し込み下さい。
主催;STERAさんです
2018年11月28日水曜 洞ヶ島ナイトバザール
【11/28追記;お天気が心配ですが公式FBページで開催予定の告知がされていました】
今年7月、台風で中止になった洞ヶ島ナイトバザールが来週水曜にあります。様々なフードやクラフト、音楽など雰囲気のあるイベントです。平日にも沢山の人が集まる人気イベントです。
今年7月、台風で中止になった洞ヶ島ナイトバザールが来週水曜にあります。様々なフードやクラフト、音楽など雰囲気のあるイベントです。平日にも沢山の人が集まる人気イベントです。
スポンサーリンク
イベント名;洞ヶ島ナイトバザール
日時;2018年11月28日水曜 17時~21時 雨天中止
場所;洞ヶ島公園付近 高知県高知市洞ケ島町1−4
画像は公式FBより引用
出店今年も色々あって楽しみですね。ポスターにもありますように必ず公共機関か自転車での来場をしましょうね。周辺車ではかなり混雑しますよ。
詳細は公式FB参照ください。
2018年11月23日金曜祝日 Kami祭 いの町
いの町の椙本神社秋の大祭とKami祭が今年も開催されます。同じ日に夜の紙博もあります。
イベント名;Kami祭 椙本神社秋の大祭
日時;2018年11月23日金曜 10時~16時30分 小雨決行
場所;いの町紙の博物館、いの町商工会館前


<イベント内容>
〇新生姜の量り売り
〇豚の生姜焼きスープ ひゃくねんのふるまい
〇いの生姜焼き街道出現
〇景品付紙投げ(12時から)
〇職人ストリート
木工、ポン菓子、包丁研ぎなど
〇ワークショップ 紙ものいろいろ体験
リングノートづくり、オリジナル絵馬づくりなど
〇いのちょい呑み広場など
〇秋の大祭神事 12時30分~
〇KOYONAKU ランプシェード展示
今年は餅投げでなく紙投げなの楽しそうですね。
スポンサーリンク
日時;2018年11月23日金曜 10時~16時30分 小雨決行
場所;いの町紙の博物館、いの町商工会館前


<イベント内容>
〇新生姜の量り売り
〇豚の生姜焼きスープ ひゃくねんのふるまい
〇いの生姜焼き街道出現
〇景品付紙投げ(12時から)
〇職人ストリート
木工、ポン菓子、包丁研ぎなど
〇ワークショップ 紙ものいろいろ体験
リングノートづくり、オリジナル絵馬づくりなど
〇いのちょい呑み広場など
〇秋の大祭神事 12時30分~
〇KOYONAKU ランプシェード展示
今年は餅投げでなく紙投げなの楽しそうですね。