雑記

サイトを開始してからの訪問者数が本日で10万人を突破しました。
これもひとえに皆様のおかげです、ありがとうございます!

10万人くらい大したことないでしょーとか高知の大手サイトさんからしたら思われるかもしれませんが、地道にやってきた私としてはなかなか感慨深い数字です。

ここ最近は多い時だと1500PV、1000UU近くとかあったりする奇跡もあるので、ここ最近の右肩上がりによって10万人は達成されたとは思いますが、サイト開設当初から来てくださっている方々には本当に感謝しきれません。また最近知って下さって訪問してくださる方やフェイスブックでいいねを押してくださった方、若干鬱陶しい通知にも負けずにLINE登録してくださった方々にも感謝いたします。

これからも地味に私が知っている情報を自分なりに発信していければと思いますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。






都会から高知にきたひとのひとり言改め、まいこうちです。
ドメイン変えたついでに思い切ってブログタイトルを替えました。

長ったらしかったので覚えにくく、変えてみました。
以上ご報告までです。
名前もミホじゃなくて思い切ってまいに変えてみました。まあ名前はどうでもいいんですけどブログタイトルですよね。今まで完全に覚えていた人とかいないと思うので短くしてOKかと思いました。

というわけでこれからも高知での有益な情報を何かしら発信していければと思います。よろしくお願いします。

本日は高知大学医学部に入学される方におすすめのアパート・賃貸物件や場所などを高知大学への入学を目標に受験されている方、頑張ってください!という意味で書いてみますね。
高知大学でたまに検索される人がいるので需要があるかなと思って私の知りうる限りを情報を集めて書いてみます。

スポンサーリンク


<高知大学 朝倉キャンパスの情報はたくさんあるのに医学部情報が少ない!>
このインターネット全盛のご時世なのに、高知大学医学部周辺の物件などのネット情報はかなり限られているかと思います。おすすめの物件・場所?とか検索しても知恵袋が出てくる始末…
高知大学の生協の物件紹介ページにたどり着いた!と思っても医学部は関係なかったりするんです。生協が提供しているのは朝倉の物件だけです。がっかりですよね。
というわけで誰かの役に立てばと思って私の知りうる情報を駆使してみます。


<高知大学医学部 看護学科・医学科 新入生におすすめの物件は?>

まず物件というより場所が一番大事です。なぜなら医学部の周りには田畑だらけでアクセスは最悪だからです。そして新入生のあなたがどういった手段で通学するかにもよります。

☆ 通学手段その1 マイカー (バイクを含む) ☆
すでに免許取得済のあなたは問題なくどこに住んでもOKです!
と大体は言い切れます。
ですが、高知市や南国市以外から来る人は医学部周辺の渋滞状況を良く知ってから住む場所を決めるといいと思います。朝の時間帯にどちら向きに車が多く走っているかで、「このマンション失敗した!」と思う事もあるからです。
一例として医学部から5分で通学できる場所に住んでいたのにも関わらず朝の渋滞がひどすぎて家の駐車場から車を道路に合流させるのに10分以上かかって色んな意味で病んでしまった人がいるとの事です…
医学部入学生は免許も初心者だと思うので安全に車を駐車場から出せる物件が望ましいと思います。駐車場の広さや入りやすさ・止めやすさも重視してください。
医学部の周辺は本当に何も無く、車が一斉に医学部に向かって走っていく感じですので、朝の車の流れをよく知っておくべきです。そして昼間は混んでいないのに朝だけ混むという事もかなりあります。余裕があれば平日朝の時間帯に住みたい場所に下見に行っておく事をオススメします。

 マイカー組に人気の場所は?
 ・御免付近や南国市全般

   高知市より一般的に物件が安いです。スーパーなども充実しています。
 ・杉井流・御座
   周りに店が多くて生活に困らない場所です
   開発されたのが最近なので新築でお洒落感がある物件が多いです
 ・大津
   マイカー・自転車組にかかわらず昔から医学部生の多い場所です
   マイカーだと10分以内、下手したら5分でたどり着けるので朝が弱い学生さんにオススメです
 ・高須
   周りに店が多くて、場所さえ選べば大津と変わらない10分台で大学にたどり着けます
   高須の路面電車駅の近くなどは高知市中心部(コンパや飲み会)に行く時に便利です
   大津にも路面電車駅が近い場所がありますが高須と比べて高知市中心部から電車本数が少ないです


☆ 通学手段その2 自転車 ☆
医学部生は、免許が取れるまでは自転車通学というのが大多数のようです。
高知ならではの事情として、住宅を決める際に大事なポイントを2つお伝えします。
 ・ 降雨時の対策
 ・ 歩道および路面の悪さ
この2つは良く考えておく必要があります。
部活などに入ると雨の時は先輩が車に乗せてくれたりもするらしいのですが、1年生がなかなか先輩に頼み事をするにははばかられることもあるかと思います。
となると、雨が降ったらカッパで自転車です。傘をさして自転車乗るのは道路交通法違反になります。なのでカッパ一択です。医学部生は荷物が多いですので大変です。
そして医学部周辺の歩道や道路は水はけがあまり良くない地域が多いですので、ずぶ濡れになる可能性があります。ですので比較的新しく建築された道路に沿った通学路を選ぶと雨の日対策も万全だと思います。あとはやはり近いに越した事はありません。

 自転車組に人気の場所は?
 ・大津

   やはり距離的な近さと利便性の高さを兼ね備えているため選ばれる事が多い場所です。
 ・蒲原・岡豊・布師田
   医学部周辺の地域で圧倒的な近さを誇ります。しかし店はほぼ無いので利便性が低いです。
   布師田はJR駅に近ければ高知駅に出る事は簡単です。
 ・御免
   少し遠い?と思われる方もおられますが、何せ道路が綺麗になったので通学路の安全性が高いです。
   大津に比べて通学路における街灯の多さが全く異なります、多いです。なので安全です。
   スーパーも大きいのがありますので利便性もあります。


☆ 通学手段その3 徒歩☆
徒歩で医学部在学中ずっと通学する人はごく一握りだと聞いています。しかしそんなレアなあなたにオススメするのはやはりキャンパスに近い場所です。
ただし、近いとほぼ医学部生だけが住むマンションと化していますのでプライバシーが欲しい方はレア物件を探すと良いと思います。基本家賃が安い場所ですので格安一軒家に住んでいる人もいるとのことですよー

 徒歩組に人気の場所は?
 ・蒲原・岡豊・布師田

   やはり近いと便利です。朝が弱い人はこれ一択でしょうね。


☆ 通学手段その4 バス☆
通学手段としてバスは?と考えている県外の方もおられるかもしれません。しかし、医学部へ行くバスは本数も少なく、通院患者さん向けであって、学生向けの時刻表設定になっていないため全く使えないものと思った方が良いと思います。最終バスは20時30分頃ですので部活をしてたりすると終電ならぬ終バスに乗れなくてアウトです。
万が一バス通学してやる!と思っている方にギリギリでオススメできるのは一宮(バスターミナル近く)のみです。あとの方面のバスは少なすぎて話になりません。数時間に1本ペースです。


通勤手段に限らず初めての一人暮らしで物件でチェックすべき点をさらにお教えします

・女性は防犯面に注意 
 1階は防犯面からオススメしません。高知は比較的治安は悪くないですが安いからといって女性に1階はオススメしません。
・日当たり
 高知は日当たりが良すぎて逆に暑くて死ぬパターンが多いのでその点も考慮してください
・駐車場の有無&駐車場代
 入学時には車を持っていなくてもそのうち免許を取るパターンが多いようですので、物件の駐車場に余裕があるか、そして駐車場代を含めた時の値段で家賃の安いか高いかを考えてみてください。

他にもケーブルテレビやオートロック、ネット回線などのオプションはあるかと思いますがとりあえず上の3つは重視してくださいね。
あと、高知は田舎の割に賃貸費が結構高いと言われていますが、ボッタくりにはひっかからないようにしてください。

アパマンショップ 高知の物件(公式HP)
全国的に有名なアパマンショップも高知に物件をたくさん保有しています。ほかにも地元密着型の不動産屋もあります。

そして引っ越し見積もりは比較が絶対必要です! 引っ越しで損をしたら折角の学生生活スタートに何かケチがついてしまう感じで残念になりますから、是非多数の見積もりを取ってくださいね。今はネット見積もりが便利です。
HOME'S引越し見積もり
で是非見積もり取ってみてくださいね。
それではみなさま楽しいキャンパスライフを!

※現役・既卒高知大学医学部生の声も募集しています※
こんな場所がオススメ、こんな物件あるよ、などなど是非コメントなど頂ければ嬉しいです。この記事で情報共有できていけばと思います。

お知らせ再びです。
毎年恒例の高知市高須のコスモス畑が満開で見ごろになっています。
コスモス全体が例年よりも少し遅めかなと思ってましたが、11月になって急に寒くなったせいか今見ごろになっていますのでお時間があるかたは是非高須までお出かけください。
車で行くと路駐になってたまにパトカーが巡回に来るレベルで渋滞になったりするので、お気を付けくださいねー なるべく公共機関でお越しください。
本日もかなり車が止まっていました。

場所はこの辺です。


電車は文殊通駅で降りて、高須小学校沿いに南に行くとコスモス畑にたどり着きます。

ちょっとだけお知らせです。
毎年恒例の高知市高須のコスモス畑が見ごろになっています。
コスモス全体が例年よりも少し遅めかなと思ってましたが、11月になって急に寒くなったせいか今見ごろになっていますのでお時間があるかたは是非高須までお出かけください。
車で行くと路駐になってたまにパトカーが巡回に来るレベルで渋滞になったりするので、お気を付けくださいねー なるべく公共機関でお越しください。

場所はこの辺です。

老朽化に伴って10月31日に高知市のヤングプラザ 通称ヤンプラの全店舗が閉店してしまいます。
あの鳥心もこのビルに入ってたなんて知ってる方はなかなか高知歴の長い人しかいないと思いますが、かく言う私もその一人です(笑)。鳥飯みたいなのが美味しかったなぁ。すぐ売り切れになってたけど。
そんな鳥心が移転してもLaboraなどの新店名店もあったりして、結構良かったのですが、老朽化は避けられない問題ですね。
というわけで2016年10月31日に全店閉店です。

ヤングプラザを知らない方のために念のため解説。まず場所はここです。

高知駅から東に進んでドコモビルとかテレビ高知本社ビルのあたりです。

Googleストリートビューでは、ヤンプラを象徴するクロヒョウが見えてます。
無題

Labora(すでに閉店)はランチのスープカレーがおいしく、夜もコスパ最高だったのに残念です。特に移転などなく閉店のようです。
アルテックさんはジャズ喫茶の高知における代名詞みたいなものですが、閉店されるそうです。
ファミリー層に優しい中華の桂飯店さんは移転されるようなのでそれも楽しみですね。

閉店まであとわずかですので、最後に行っておかれるのもいいかもしれません。

【追記】 2017年1月に改訂されています。→ 最新時刻表
【追記】 2016年12月に改訂されています

2016年4月24日から高知空港バスの時刻表が大幅に変わっています。
無題
1

空港方面への高速道路が開通したのに伴って、止まらないバス停も増えてて高知市東部の人はかなり不便になっています。思わずタイトルに改悪って書いてしまいましたが、とさでん交通と高知駅前観光はこんな事するんなら高知駅、はりまや橋→高知空港ラインをいいかげん早くに一本化すればいいのにと思うのですが、これって私だけでしょうか。
高知空港に初めて来た人はあのバス停混乱しませんかね。高知駅かはりまや橋に行きたいけど、バス停1番のりばと2番のりばとどっちのバスに乗ればいいの?って。
まあどっち乗っても着くんですけどね。

1番のりばははりまや橋、高知駅直通専用
2番のりばはローカル停車場も止まる専用

ってわければいいのにって思ってるんですけど。1番は菜園場とか知寄町とかも止まらずとりあえず直通にして、2番は知寄町とか葛島も止まるやつにしたらいいんじゃないかなと。

ちなみに改悪って書いたのは高知空港のお膝元の南国市の人から見るとずいぶんとひどい事になってて、高速道路が開通したせいで工業団地前とか御免町通とか止まるバスが数時間に1本ペースになってます。まあ確かにそこから乗る人は少なかったのですが、あまりにも地元無視っぷりに思わずこんな記事を書く羽目に… (ちなみに私は南国市在住ではありません)

のいち駅には事前予約制の乗り合いタクシーがあって500円でのいち駅まで行くことができます。これを御免駅とか大津駅方面にも拡充するのはいかがでしょうかねえ。高知市東部と南国市のみなさんがどえらく不便になったので。
ローカルバス路線で空港に止まるやつが一切無い高知空港なので、バスはこの空港連絡バスのみなんですよね。それも不便に拍車がかかってます。
まあいろんな利権とかが絡まりまくっての結果だとは思うので改善はむつかしいかもしれませんが、とりあえず乗り合いタクシー拡充は早くしてほしいです…
あと、バスの1本化。いろんな空港行きましたけど、ここまでわかりにくい空港は高知だけでした。地元なのに悲しい… わかりやすく、観光者目線で使いやすい空港を目指してほしいです。


<VAIO S11にドコモSIMがそのまま使えるのか? その設定方法などを解説>
繧ス繝九・繧ケ繝医い
先日パソコンを買い替えたのですが、使い始めて1か月弱でとても満足していて、他の人にも勧めたいレベルなので紹介したいと思います。PC素人なのでレビューとか言うほどえらい事は書けませんが。
 (ドコモのSIM設定方法は記事の最後の方にあります)

このVAIO S11というパソコンです。

icon icon

詳細スペックは公式サイトで確認していただければと思いますが、その売りは何といってもSIMフリーLTE対応という点です。
私もど素人なのでエライ解説などは全くできませんが、とりあえず皆さんが携帯でドコモユーザー、かつクロッシイでの契約をされている場合(スマホ・タブレットで契約がある)、そのスマホにささっているSIMカードをVAIOS11に差し込むと、何の追加契約も要らずにそのSIMカードでインターネット接続ができます。
つまり携帯のSIMでパソコンでのネットOKということです。(注意FOMA契約ではだめでクロッシイ(Xi)契約が必要です)
もちろんauでもソフトバンクでも格安SIMでもOKです。(SIMカードのサイズと対応LTEバンドにはある程度注意は必要です)
 参考)対応LTEについて(Engadget画像) Engadget記事
無料のwi-fiスポットも増えましたが、移動の度に繋ぎ直したりするの面倒ですし、無料だとセキュリティも気になりますよね。その点自分のSIMをS11にさしておけば快適にずっとネット環境が保てます。


今回S11に決めた点はそのLTE対応とあとデザインで決めました。
ぶっちゃけMacの最新モデルもエアーとかブックとか色々実機を見て触ってしてみたんですが、心がときめかなかったです。もちろん最近Macの勢いがパソコンにもありますよね。iPhone持ってたらパソコンもマックだと色々便利らしいというのは私にもわかりますが、とにかくMacのデザイン、特にキーボードのデザインがダメでした。なんとなく野暮ったいんです。
features_keyboard_backlit
(アップルHPより)
もちろんMacのいいところは、パソコンを開いた時に自分ではなくて他人にあのリンゴマークが見えておしゃれな人に映る効果は抜群かと思いますが、自分が見える場所ではないし、自分が見てるのは常にキーボードなわけで、そこにときめかないと購入意欲が削がれたといったところです。
対してVAIO S11のキーボード。
icon icon
あれ…写真だと伝わりにくいですね(苦笑)。でも恰好いいんですよ。
ちなみにS11のキーボードはバックライトがついてるので暗い所での恰好よさは半端ないです。(Macにもついてるのは知ってるます(笑)!!)

あとキーボードの静音設計が何気にすごいです。隣の人がキーボードかちゃかちゃ言わせてるのって結構気になりませんか? あのかちゃかちゃ音がしません。無音ではないですがトントンといった感じで心地いいです。そして押さえた時のぐらつきが一切無いので安心してキーボードを打つ事ができます。
そしてキーボードを長年使い続けてるとてかってきて、いかにも長年使用PCですってばれますが、そのてかりも抑える設計になっています。ここはかなりMacだとてかりますよね。

<そして大学生におすすめな理由>
大学生に親御さんがこれ1台与えとけば学生時代の4年間は古びず使えると思います。キーボードの劣化がないので。あと何せ持ち運びが軽くて、そしてMacbookすべてについて言えるのではないですが、接続端子の類がMacに比べるとS11は充実してます。USB3.0端子2個、SDカードスロットはもちろん、VGA端子もついているので、大学でプレゼンがあるような時、古いプロジェクターだとHDMI端子ついてなかったりしてVGAだけってこともあったりするので、これは活躍間違いなしです。(大学における古い機器の活躍具合は半端ないです…)。HDMI端子だけだとアダプター持ち歩かないといけないし大変です。
今なら限定のディズニーデザイン仕様も販売されていますので女の子にもおすすめです。ホワイト可愛い…
icon icon
ソニーストア限定です。
icon icon

そして先ほどの静音性キーボードも授業中にパソコン入力する時、うるさい人と思われずにスマートに入力すると、かっこいい出来る学生認定される…かもしれません。もちろん格安SIMを与えておけばPC用にわざわざプロバイダ契約しなくてもいいという親御さんをいい意味で泣かす仕様になっていますしね。
もちろん学生さんだけじゃなくてご家庭向けにもいいかと思います。自宅のパソコンを繋げるだけにわざわざプロバイダ契約してませんか。もうそれやめて、このS11だけにしてもいいかもしれません。

あと、どうでもいいかもしれませんがソニーストアの店員さんがものすごく親切でど素人の私にもわかり易く説明してくれたっていうのもあります。もちろん買う気で行ったのですが。
ソニーストアではストア限定のフェアとかもしていて、とりあえず500円その場で値引きとか、オプション値引きなどがその都度色々あるようなので是非にこちらもチェックを。ちなみに私の時は長期保証が2000円引きだったかと思います。

ソニーストアで買っても、結局店員さんとソニーストアオンラインを見ながらオーダーしていく感じなので、もちろん自宅からの購入でも遜色ありません。メールマガジン登録しておくと色々なクーポン情報などもあって、特に2回目以降に使える割引クーポンもあってお得です。
メールマガジン登録はこちら (その前にMy sony ID登録も必要です)
私も以前に買い物したことがあったので、クーポンで5年のワイド保証(水濡れ等にも対応)が無料になりました。一緒にウォークマンとかプレイステーション関連のグッズとか買う時にはクーポンが結構ありますのでお得です。

今なら5月31日まで1万円キャッシュバックキャンペーン中です。
icon icon

日本の安曇野で仕上げを行ってくれているのもとても安心できますね。商品には安曇野フィニッシュを証明するメッセージカードなんかも入っていてよかったです。
DSC07987


<ドコモSIMをVAIO S11に初回設定する方法(windows10)>
記事が長くなりますが、以下設定方法を書いてみます。素人なので万が一間違っていた場合は申し訳ありませんが、私はこれで設定できました。

1.まずSIMカードをVAIO S11に差し込みます。本でいうと背表紙のあたりにあります。入れる方向も絵が描いてあるのでわかりやすいです。SIMを反対に差し込んでしまった時のガッカリ感は半端ないですものね。
DSC07990


2.パソコンのタスクバー(画面の一番下)の右端にマークがでます。

1

3.そのマークをクリックするとこんな画面になります。
2

4.一番上のドコモのところ(JP DOCOMO)をクリックします。クリックすると設定画面になります。
自動的に接続をクリック。
そして詳細オプションをクリックします。
3

5.インターネットAPNの追加をクリックします。
4


6.APNの欄に、< spmode.ne.jp >と入力します。ユーザー名、プロファイル名は適当入力でよいです。
私はどこもと入れました。
5

7.このプロファイルを適用するボタンを押して保存も押します。
6

8.こんな画面が出るはずです。するともう繋がっているはずです。
7


注意点としてはSIMで繋ぐときに設定していないとアップデートなどで容量をたくさん使ってしまうので、設定→ネットワークとインターネット→データ使用状況→データ通信量の上限→上限を設定
という作業をお忘れなきよう。
不確かですがwindows10のアップデート前には携帯電話の設定からデータを従量課金制として設定するというボタンがあったようですが、今は無いようなので、ここからの設定となります。


というわけで超おすすめ、VAIO S11のレビューとドコモSIMの設定方法でした。
icon icon

----- ブログランキング参加してみました。記事が参考になった時には応援ポチっとお願いいたします。 -----


 ← LINEでブログの更新通知を受け取れます。

 ← ツイッターのフォローも更新情報がすぐに受け取れて便利です。

ようやくパソコンが新しくなったのですが、私生活でばたばたしており、再び来月下旬まで更新がむつかしそうです。
留守中にもご訪問いただきありがとうございます。
また落ち着きましたらご報告いたします。

更新が無いのにいつもご訪問ありがとうございます。
パソコンがついに末期で、新しく頼んだのですが欲を出してカスタマイズしたら届くの来月半ば以降と…
すみません。

↑このページのトップヘ