お祭り

宇佐港で花火大会とお祭りです。
2500発もの花火があがりますよ。

スポンサーリンク

イベント名;第56回宇佐港まつり
日時;2017年8月12日土曜 15時~ 花火は20時~ 雨天の場合 花火のみ翌日にあり
場所:土佐市宇佐町宇佐 しおかぜ公園と導流堤
  駐車場:無料臨時駐車場あり
港まつり-thumb-500x690-993
(土佐市商工会から引用)
<イベント内容>

15:00 土佐南中学校 ブラスバンド演奏

15:45 開会式・鏡割り

16:00 漁船パレード

16:40 キッズダンス

17:00 宇佐保育園児の鳴子踊り
17:20 青龍鳴子踊り
17:40 フラダンス
18:10 カラオケ大会 『CHIHO』特別参加
20:00 花火大会
21:00 終了

今年もごっくん・お山の夏祭りが山の日に開催されます。よさこい真っ最中ですが、落ち着いて過ごしたいかたは馬路村へ行くのも良いのではないでしょうか。あめごのつかみ取りなんかもありますよ。

スポンサーリンク

イベント名;ごっくん・お山の夏祭り
日時;2017年8月11日金曜祝日 9時~16時 小雨決行
場所;馬路温泉周辺
natumaturi_omote

<イベント内容>
〇アメゴのつかみ取り
〇親子木工教室
〇丸太切り
〇朝日出の大杉見学ツアー
〇アロマクラフト体験
〇木製川床でのランチ
〇ビアガーデン など
2017ごっくんお山の夏祭り-1
川床ランチは要予約ですのでご注意くださいね。8000円のランチはどんなのなんでしょうね。
ちなみにこんな感じという写真が馬路温泉公式サイトにのっていますので参照ください。オシャレですね。
予約申し込みも馬路温泉に必要です。
あと大杉見学ツアーも事前予約が必要です。こちらは馬路村役場に問い合わせくださいね。

安田町でお祭りがあります。
最近初めて安田町のキャラクターあんたろうを見たのですが結構可愛いですね。しんじょう君の次はあんたろうかもしれません(笑)。あんたろうのタオルハンカチが欲しいなーと思っています。

スポンサーリンク

イベント名;安田の夢まつり2017
日時;2017年8月12日土曜 17時~20時30分
場所;安田町文化センター
チラシは実物をもらったのですが写真がうまくとれなかったのであんたろうのツイートを引用しておきますね。かわいいでしょ?

<イベント内容>
17時~ 開会 鏡開き&餅投げなど
18時~ お楽しみ抽選会
18時30分~ かき氷早食い大会
19時~ うまじっくクラブマジックショー
19時30分~ 淀屋萬月ステージショー
19時50分~ お楽しみ抽選会

そのほか屋台や18時~20時の間200円でアユ釣り体験ができますよ。1人2匹までですって!
場所は下記になります。

棚田に提灯灯りがともされる長者七夕まつりがあります。

今週末はいろいろイベントもりだくさんですね。


スポンサーリンク


イベント名;第10回長者七夕まつり
日時:2017年8月6日(日) 15時~21時
場所;仁淀川長者 だんだんの里周辺

 (雨天の場合:長者小学校体育館)
2017niyodogawamaturi_01
2017_yamabiko2_01
<イベント内容>

15:00~ 出店開始
 おいしいもの、スマートボール、射的など

17:00頃~ 点灯予定

棚田の上に張った200mのロープにたくさんの提灯がともって幻想的な雰囲気になるそうですよ。

まほろば祭りが今年もやってきましたよ。
毎年たくさんの人出ですのでシャトルバスなど利用して行きましょうね。

スポンサーリンク

イベント名;第29回土佐のまほろば祭り
日時2017年8月5日(土)15時~21時  ※雨天の場合は中止
場所:吾岡山文化の森特設会場 南国市

sssssss
sssss
<イベント内容>

〇ステージプログラム
オープニング まほろば囃子振興会
15:00  まほろば祭りスタート
       漫才「柚子文旦」
       キッズダンス「スポーツクラブZEYO」
       科学実験「高知工業等専門学校」
16:00頃 南国市国際交流協会
       お菓子のプレゼント
       民謡「南国おしどり会」
       手話コーラス「おながどり」
17:20頃 香長中学校音楽部演奏
18:00  高校生バンド「OREO(オレオ)」ミニライブ
18:30  日章和太鼓倶楽部演奏
18:45  セレモニー
19:00  大抽選会 ※抽選券は17時頃会場内で配布
19:45  スーパライブ
       ・Sandwich Parlour(サンドイッチパーラー)
       ・スーパーバンド
21:00頃 花火(姉妹都市 宮城県岩沼市の花火など1500発)


〇出店コーナー
●科学体験
 高知工業高等専門学校/高知東工業高校/土佐女子中学高等学校
●将棋道場
 南国市出身のプロ棋士・島井咲緒里女流二段が来場!
●国際交流通り
 留学生による外国の家庭料理を食べてみよう!
●岡豊村熟
 南国市の歴史クイズにチャレンジ!
●カタヌキ
 うまくできたら景品があるよ♪
●こどもの広場
 木工教室&竹馬で遊ぼう♪
●うまいもの市
●カイロプラクティック


〇シャトルバス、臨時駐車場について〇
・当日、会場への車の乗り入れはできません。
臨時駐車場からの無料送迎バスをご利用下さい。
・お祭りへご来場の方は、マルナカ・セントラル等には車を止めないで下さい。
●臨時駐車場( 駐輪場もあります。)
 ・南国市役所 14:30~22:00
 ・サテライト南国 17:00~22:00
●シャトルバス
 ・南国市役所⇔マルナカ 始発14時半、終発22時
 (10分~15分の間隔で運行)
 ・サテライト南国⇔マルナカ 始発17時、終発22時
 (20分~30分の間隔で運行)
シャトルバス利用が便利ですので市役所かサテライト南国にとめていきましょうね。

鏡で地域のお祭りですが、花火もあがりますよ。
近くから見る花火なので迫力がありそうですね!福引大会もあるみたいですよ。

スポンサーリンク

イベント名;鏡夏まつり2017
日時;2017年7月29日土曜 午後5時30分~
場所;鏡中学校グラウンド (雨天の場合は体育館)
nouryousaipos_01
<イベント内容>
夜店;
かき氷、ちらし寿司、たこ焼き、いか焼き、焼き鳥、飲み物など販売
ヨーヨー、くじ引き、バザーなど
太刀踊り
音楽部による演奏
盆踊りなど
来場者に豪華景品30本が当たる福引きで豪華景品が当たるかも!との事ですよ。

お子様向けコーナーもあるようですので、小さいお子さん連れで行っても楽しそうですね。

十市でお祭りですがゴレンジャーもやってきて餅投げもあるという高知の人が大好きな要素てんこもりのお祭りですよ。これは楽しそうー

スポンサーリンク

イベント名;第27回十市おらんくまつり
日時;2017年7月29日土曜 16時~ 雨天延期
場所;錦城公園

E784A1E9A18C-fc7a3
E784A1E9A18C2


16:00 U-ya弾き語りライブ
16:40 もち投げ
17:00 ラムネ早飲み大会
17:15 颯ダンスステージ
17:45 おきゃく屋 よさこい踊り
18:00 ごめん戦隊ゴメンジャーNEXTショー
18:30 十市保育園の子供達による踊り
18:45 おきゃく屋 よさこい踊り
19:00 Sandwich Parlour(サンドイッチパーラー)
19:30 土佐を歌う男 豆電球LIVE!
20:30 お楽しみ抽選会

今年は残念ながら打ち上げ花火が無しのようですが、抽選会の景品がすごいですとの事ですよ。確かに32型液晶テレビにBlu-rayレコーダーW録画、スピーカー、自転車とか欲しすぎますね。
もちろんお菓子もある餅投げもかなりテンションあがりそうです。餅投げにテンション上がって燃え尽きてゴメンジャーのことも忘れないで夕方までしっかり楽しんでくださいね。

美良布でお祭りイベントがあります。
川上様夏祭りですよー

スポンサーリンク

イベント名;川上様夏祭り
日時;2017年7月27日(木)雨天決行※雨天の場合、力自慢と韮生太鼓は中止
   12時30分~21時00分

場所;香美市美良布多目的運動広場周辺(大川上美良布神社となり)

※駐車場は、アンパンマンミュージアム周辺に用意されているとの事です。
SKM_C364e17062314440-724x1024
うなぎつかみと宝探しとがすごく気になります。
相撲大会、マジックショー、音楽ライブ、物まねショー、ビアガーデンなどがありますよ。


相撲大会
12:30~16:30 ※小学生

ウナギつかみ
17:00~17:40 ※小学生以下
※女性の部(中学生以上)
捕まえたウナギは持ち帰り可能ですって!うれしい!


力自慢!力石かつぎ
19:00~20:00
重さ185kgの力石かつぎ!


宝さがし
19:30~20:30

【ステージイベント】
18:00~21:00 ※雨天の場合は、総合型競技施設(川上様神苑地内)で行います。
★韮生太鼓
★マジックショー
★音楽ライブ(サンドイッチパーラー、小松美琴)
★物まねショー(小春、プレイバック百恵)


【ビアガーデン・模擬店】
16:00~21:00
唐揚げや焼きそばなど模擬店たくさんとの事です。

平日だけど夏休みなので行かれてみてはいかがでしょうか。


↑このページのトップヘ