イルミネーション・景色

夜の紙博というキャンドルの灯りと和紙のアートに包まれるイベントがいの町の紙の博物館で行われます。23日昼間はkami祭がありますので連続して楽しめますね。

スポンサーリンク

イベント名;夜の紙博
日時;2018年11月23日金~25日日曜 17:00~20:30

料金;入場料 ※当日限定料金:大人/250円、小中高生50円 小学生未満無料
場所;いの町紙の博物館
44878532_2137919926267564_473793373023502336_n
44907323_2137919899600900_6084530866590056448_n


<イベント内容>

ライトアーティスト島田正道氏、Artist ARTのとびら主宰Rin(井岡由実)氏の演出による夜の紙博。1500枚の土佐和紙折り紙でできた光の花々、約60mの紙と光で表現した仁淀川、手漉きの和紙で織りなす森の中に立つ小屋には斬新な視点でつくられた愛らしい和紙の創作物、さらに、土佐和紙ならではの魅力を参加型インスタレーションやワークショップを通じて発信しますとの事ですよ。

水車亭さんのイルミネーションが今年も開催されます。

スポンサーリンク

イベント名;水車亭イルミネーション
日時;2018年11月3日土曜~2019年1月14日月曜祝日 17時30分~21時30分頃(予定)
場所;水車亭
去年は19時、20時、21時に一斉点灯していたので、その辺を狙っていくのがオススメです。 

水車亭

786-0002 高知県高岡郡古市町9 四万十町古市町9−30
TEL:0880-22-3456
FAX:0880-22-1860
営業時間:8:00~20:00(年中無休)
高速だと中土佐インターから30分くらいです。

去年の様子はこちらを参照ください

琴ヶ浜で観月の宴があります。一足早いお月見ハロウィンも開催されます。

スポンサーリンク

イベント名; 芸西村琴ヶ浜松原 観月の宴
日時;2018年9月24日(土) 17:20~20:30
 雨天・荒天の場合は中止

場所;琴ヶ浜松原野外劇場


pbi20180828142707

<イベント内容>
〇ステージイベント
梼原町津野山神楽、和太鼓集団など
〇お月見ハロウィン
仮装して参加した小学生以下の子どもにはお菓子を配布

詳細は画像参照くださいね。

須崎市の雪割桜でキャンドルナイトが行われます。天気が良ければいいですね。

スポンサーリンク

イベント名;第6回 雪割桜キャンドルナイト
日時;2018年3月3日土曜 17時30分~ (雨天の場合3月4日日曜に延期)
場所;須崎市桑田山雪割桜の里
 駐車場;マルナカ須崎店裏側駐車場(ここからシャトルバスがでます)
26168084_1167593780042450_2585484247006826282_n


<イベント内容>
夜桜キャンドルナイトではひょうたんランプなどで桜がライトアップされます。
そのほかライブやマジックなどが行われる予定です。

東洋町の白浜海水浴場で5万個のLEDライトによるイルミネーションイベントがあります。巨大なクリスマスツリーも立てられるとの事ですよ。

スポンサーリンク

イベント名;東洋町イルミネーション
日時;2017年12月22日金曜から1月8日月曜 午後5時から10時
場所;白浜海水浴場

25398418_1851857801771676_123076650569370339_o

<イベント内容>
〇5万個のLEDによるイルミネーション
〇巨大クリスマスツリー
〇点灯開始12月22日(金)17時~

高知城でイルミネーションイベントがあります。飲食の出店やプレゼント抽選などもあります。イルミネーションは三の丸タワーなど会場内をLEDで演出するようですよ。

スポンサーリンク

イベント名;冬のきらめき
日時;2017年12月22日(金)~24日(日) 17:00~21:00
場所;高知城・高知公園
2017_R


<イベント内容>

〇ジャズライブ
午後6時 午後7時 午後8時からの計3回
〇飲食ブース
〇イルミネーション
〇巨大サイコロで抽選会

いの町の枝川公園でイルミネーションイベントがあります。12月22日金曜にはキャンドルナイトもありますので楽しそうですね。

スポンサーリンク

イベント名;枝川公園イルミネーション&キャンドルナイト2017
日時;2017年12月18日月曜~25日月曜 17時から21時
 22日金曜にはクリスマスイベントでキャンドルナイトも実施
場所;枝川公園(いの町枝川)

<イベント内容>

伊野商業高校の生徒による枝川公園のイルミネーションが点灯されます。
12月22日(金)はクリスマスイベントでキャンドルナイトも開催。

【イルミネーション】

〇点灯式
12月18日(月)

〇クリスマスイベント

12月22日(金) 17:00~20:00 キャンドルナイト


問合せ先:いの町観光協会 Tel:088-893-1211

海のきれいな大月町でイルミネーション&クリスマスイベントがあります。


スポンサーリンク

イベント名;コーラルイルミネーション in Otsuki 2017
日時;2017年12月23日土曜祝日 17時から20時
 イルミネーション点灯期間 12/23~1/8 17時から22時
場所;道の駅 大月
  幡多郡大月町弘見2610   
2017_R

<イベント内容>
17:00 開会式
17:15 熱燗ドラゴン(漫才)
18:00 イルミネーション点灯式
18:05 クリスマスケーキ配布/フリータイム
18:50 ヒゲンジュツシュギ
19:20 ゴスペル
19:45 ダンスショー
20:30 アコーディオン演奏
20:55 閉会

◎海をモチーフにしたイルミネーション
◎ステージイベント
◎クリスマス屋台

今年も高知工科大学のイルミネーションのクリスマスイベントが開催されます。
プラネタリウムもあって良さそうですよ。

スポンサーリンク

イベント名;
日時;2017年12月16日(土),17日(日) 18:00~21:00
イルミネーションは2018年1月5日まで 18時から24時
場所;高知工科大学 香美キャンパス

<イベント内容>
○星空café (屋台)
片地小学校 PTA うどん
土州のマーシ 土州焼き
おかばやし 肉まんなど
○イベント限定装飾

・ペーパーバッグ (今年度も片地小学校の皆さんに絵を描いて頂いています!)
・シャドーアート (図書館1F メディア学習室)
・キャンドル装飾
○プラネタリウム ~Space.Lab~

プラネタリウムの上映会 人数に制限あり

場所:教育研究棟B・C 103教室
時間 第1回 19:00~ 第2回 19:30~ 第3回 20:00~ 
○ステージイベント

12月16日(土)ステージ
18:00~18:30 ジャグリング部

18:35~18:45 DUK (個人デュオ)
18:50~19:20 踊ってみた研究会
19:25~19:40 高知工科大学よさこい踊り子隊
19:45~20:15 アカペラ部KOCO'A
20:20~20:50 ピアノ同好会


12月17日(日)ステージ
18:00~18:30 ダンス同好会

18:35~19:05 2Basses feat.Tsuru&Sei(個人ジャズ) 
19:10~19:40 T-bands(個人バンド) 
19:45~20:15 JAZZ研究会
20:25~20:55 吹奏楽部WINDBRASS

詳しくは公式サイトを参照くださいね。

すさきまちかどクリスマスイルミネーションがすでに始まっていますが、今週末および来週末にイベントがあります。今週末はまちかどカフェ、来週末はカフェ&バルですよ。

スポンサーリンク

イベント名;すさきまちかどクリスマス
日時;2017年12月16日・17日・23日・24日
 (イルミネーションは12月31日まで)
場所;すさきまちかどギャラリー 高知県須崎市青木町1−16
 イルミネーション会場:すさきまちかどギャラリー・旧上原邸(シェーン跡)・旧前田耳鼻科など
23758293_1497552350366036_181774983_n
23666788_1497552353699369_1383558173_n-1-214x300


<イベント内容>
○まちかどカフェ
12月16日(土)・17日(日) 9:30~16:00(LO 15:30)

須崎高校生によるカフェ。

○クリスマススノードームWS
12月23日(土) 14:00~

空き瓶を使ってスノードームを作ろう! 参加費1000円 定員10名 要予約

○クリスマスカフェ

12月23日(土)・24日(日) 10:00~16:00

ランチやスイーツ

○クリスマスバル
12月23日(土)・24日(日) 17:00~21:00 

 場所:旧上原邸(まちかどギャラリーより東に徒歩数秒)

イルミネーションを楽しみながらのバル

問い合わせはすさきまちかどギャラリーまで

高知県須崎市青木町1−16

TEL 050-8803-8668

↑このページのトップヘ