【2022年12月追記;2022年12月末でUSAでお買い物さんは事業を閉鎖されるとのことです】
<個人輸入&転送業者使用記録>
2015年冬にアメリカから子ども服の個人輸入を行いましたので、その報告をしておきます。使い方などはまた今度詳しく書こうかと思っています。
(以前の記事も参照下さい;アメリカから個人輸入 転送業者とおすすめブランドについて
今回利用したのはラルフローレンのアメリカ公式サイトUSAでお買い物さんです。

最初に書いておきますが、2015年の時点ではラルフが一番お得に買えるのはブラックフライデーの前の時かなと思います。ブラックフライデーが始まると欠品が多くて、自分の欲しい物がほぼ無くなってるのでプレブラックフライデーが良いと思います。メルマガ登録でこの時期にお得な割引クーポンもありますのでブラックフライデーと遜色ないと思います。
それでは個人輸入と転送業者の使用記録です。

スポンサーリンク





◎オーダーから発送までの流れ◎
・11月末にラルフローレンのアメリカ公式サイトでオーダーしました。
  ↓
・12月9日。ラルフローレンから商品が発送されました。(プレオーダー品があったため遅かったです)
  ↓
・12月15日。USAでお買い物さん(アメリカのオレゴン州にある転送業者)に荷物が到着しました。
  ↓
・転送業者さんに手数料・送料のお支払をしました。
  ↓
・12月16日。転送業者さんから日本に荷物が発送されました。
  ↓
・12月23日。日本の我が家に荷物が到着しました。

アメリカから7日で我が家についたわけですが、詳細を書くともっと早かったです。
アメリカのヤマト運輸の荷受けが12月16日で出荷が12月18日、羽田到着が12月22日でした。2日荷物を寝かしていたようなので、割とゆったりですね。まあ国際便なのでこんなものでしょうか。

◎実際かかった送料&手数料◎
今回、荷物の個数が多かったので、ちょっと手数料は大目にかかりました。どんだけ買ったんだって話ですよね…(笑)。ぶっちゃけていうと23点も買ってしまいました。でも小物とか込みですよ(言い訳)。
 
 <転送業者・USAでお買い物さんに支払った額>
 ・送料 83.84ドル (容積 28.20lb.の荷物のヤマトの送料です(燃料代込))
 ・手数料 32.6ドル (発送された箱がなぜか3箱に分けられたのと商品点数が多かったので高かったです)
  ⇒計116.44ドル
  銀行口座に円払いとPaypalによるドル支払の二通りありますが、今回は円払いにしました。
  この時の1ドル何円かというのはUSAでお買い物さんが決めるレートなので、一般の為替レートよりやや高めです。
  私の時には1ドル126円で、ニュースで流れるような為替よりか1ドルあたり3円程高いレートでした。
 
 <USAでお買い物さん以外に自分で支払った額>
 ・ラルフローレンに支払った額(内緒です(笑))
 ・関税・日本の消費税 11800円
 →これはヤマトが日本の自宅に荷物を持ってきた時点で支払うものです。
 関税はかかるものやかからない場合など色々ありますのでお気を付けください。簡易税率一覧

◎結局、お得だったの?

肝心なのはこれですよね。
今回必要だった物は子どものアウターです。こんな感じの定番の物です↓。

これ、楽天で輸入物だからちょっとお安いんですが、BUYMAでも18000円近く、日本の公式サイトや店舗で買うと37260円です。
私がこのダウンジャケットに支払ったお値段は79.20ドル=カードレートで9880円でした。安いですよね?
この時点で、30240円-9880円=20000円くらいお得です。USAでお買い物さんに払った手数料および送料については、これで元が取れました。
これはホワイトダックダウン60%、グレーダックダウン40%で洗濯機洗いも可能なので実用的でいいなと思って買いました。

そして関税分の元を取るつもりで買ったわけではないですが、他に買った物で元は取れています。
レディースの定番Vネックのセーター(カシミア混)を買ったのですが、16200円の定価でしたが非セール品でしたが8700円で買いました。そして以前の記事にも書きましたが、1番の衝撃価格はこの子ども用トレーナー。

この服に払ったのは9.59ドル=1196円でした…!!! 楽天でも6000円ですよ。これでお得感が倍増です。

他に私がおすすめするのは大人の女性用にラルフのボーイズの服を買う事です。
もちろん日本でもボーイズの服を買えますし、レディースより安いのでいいのですが、アメリカだとさらに半端なく安くなるからです。
大人の女性だと、ボーイズサイズのLもしくはMあたりでかなりゆとりがある着こなしができると思います。私も今回ボーイズのLサイズのコットンセーターを買いましたがジャストフィットでした。日本で15000円くらいですが今回8000円くらいでした。XLとかだと大人の男の人でも十分着られるサイズです。

ネット通販で怖いのは、ラルフローレンの偽物が結構出回っている事です。安すぎるのは偽物だろうけど、微妙に安いのは本物か偽物なのか私達では判断がつきませんよね。
それを考えると100%安心してアメリカ公式サイトで本物を買えるので、安心を買う意味でもお安いのかなと思います。

本当にこの時期のラルフは安くて西松屋価格なので、ついつい買い過ぎて、お得感がなくなる可能性がありますが、1枚買って長持ちするので、そういう面ではいいなと思います。前回4年くらい前に個人輸入でラルフの子ども用ジャケットを買ったのですが、今もほぼ新品同様の状態で下の子が着まわしています。
あと、個人輸入でどんと買ったら、この間たくさん買ったからしばらく買わないというストッパーにもなりますし。私は必要な物がある時にしか個人輸入はしなくて、買っちゃおっかなーという気持ちではしないので、その点安心かなと。しかし、ついで買いが多いですね…。今回も関税&消費税見て、あっ買い過ぎた…と思いました(笑)。

というわけで、私の個人輸入体験記でした。
ラルフの子ども服福袋なんかもこの時期ありますが、1万円出せば、自分の好みの物をアメリカサイトでかなりの量買えるので是非ご自分で個人輸入やってみてください。質問などありましたらコメント欄からお気軽にどうぞ。

----- ブログランキング参加してみました。記事が参考になった時には応援ポチっとお願いいたします。 -----


 ← LINEでブログの更新通知を受け取れます。

 ← ツイッターのフォローも更新情報がすぐに受け取れて便利です。

スポンサーリンク