2020年02月

【追記;最終更新4月17日】残念ながら感染症新型肺炎・コロナウイルスの影響でイベント以外にも各所の臨時休館・休園・休校などが相次いでいます。高知県内の影響をまとめてみたいと思います。
 注意)最新情報は適宜公式HPなどでご自身で最終確認下さい。

スポンサーリンク


【商業施設】
〇イオン高知
 専門店街の営業時間短縮 11時~20時までに短縮
 ⇒そのほか休業店舗などの詳細なお知らせは公式HPのお知らせを参照下さい
 ・プラザカプコン(ゲームセンター)
  平日の小中高生のみでの入店禁止期間を設けています。
   3月2日(月)~6日(金)OPEN~15:00
   3月9日(月)~13日(金)OPEN~15:00
   ※延長の可能性有 →4月13日~24日金曜まで
 ・モーリーファンタジー 公式HP
   全国的に3月2日~3月15日日曜まで休業 
  →休業期間延長 再開日未定
〇バンダイナムコゲームセンター 公式HP
   全国的に休業予定 3月4日水曜~15日日曜
〇CHUCHU 高知蔦屋書店子どもの室内遊び場 公式HP
休業 3月1日〜中旬予定 4月上旬まで休館延長→4月下旬まで休館延長
〇蔦屋書店
 全店舗休館 4月11日土曜から当面の間



【図書館など】
〇オーテピア高知図書館・みらい科学館 公式HP
 臨時休館 3月4日水曜~16日月曜 →3月24日まで休館延長
 →4月11日土曜~4月27日月曜まで再度休館

〇高知市民図書館分館・分室
 臨時休館 分館 3月4日水曜~16日月曜 →3月24日まで休館延長
      分室 3月2日月曜~16日月曜 →3月24日まで休館延長
 →4月11日土曜~4月27日月曜まで再度休館

【美術館・博物館など】
〇高知城歴史博物館 公式HP
 3月6日金曜~19日木曜まで休館 →3月22日まで休館延長
 →4月10日金曜~4月26日日曜まで再度休館

〇高知県立美術館 公式HP
 3月6日金曜~15日日曜まで休館 →3月22日まで休館延長
 →4月10日金曜~4月26日日曜まで再度休館

〇高知県立歴史民俗資料館 公式HP
 3月6日金曜~19日木曜まで休館 →3月24日まで休館延長
 →4月10日金曜~4月26日日曜まで再度休館
〇高知県立埋蔵文化財センター 公式HP
 3月4日水曜~15日木曜まで休館 →3月19日まで休館延長
 →4月10日金曜~4月26日日曜まで再度休館

〇横山隆一記念まんが館 公式HP
 3月6日金曜~19日木曜まで休館 →3月22日まで休館延長
 →4月11日土曜~4月27日月曜まで再度休館

〇高知県立文学館 公式HP
 3月6日金曜~19日木曜まで休館 →3月22日まで休館延長
 →4月10日金曜~4月26日日曜まで再度休館

〇高知県立坂本龍馬記念館 公式HP
 3月6日金曜~19日木曜まで休館 →3月22日まで休館延長  
 →4月10日金曜~4月26日日曜まで再度休館

〇いの町紙の博物館 公式HP
 現在休館情報はありません 
 →4月13日月曜~4月27日月曜まで休館


【動物園・水族館など】
〇わんぱーくこうちアニマルランド 公式HP
 現在休園情報はありません
 →4月11日土曜~4月26日日曜まで休園
〇のいち動物公園 公式HP
 現在休園情報はありません
 →4月10日金曜~4月26日日曜まで休園 →5月6日まで休園延長
〇桂浜水族館 公式HP
 現在休館情報はありません
 →4月13日月曜~4月26日日曜まで休館
〇むろと廃校水族館 公式ツイッター
 3月6日から当面休館 →20日から再開
→4月18日~5月6日まで休館

【その他施設】
〇アクトランド 公式HP
 臨時休業 3月7日土曜~3月19日木曜
 →4月11日土曜~5月6日水曜まで再度休業
〇アンパンマンミュージアム 公式HP
 臨時休館 2020年3月3日〜15日 →3月24日まで休館延長4月7日まで休館延長
 →5月6日水曜まで再度休館延長

〇海洋堂カッパ館・海洋堂ホビー館四万十 公式ツイッター
 現在休館情報はありません
 →4月11日土曜~5月6日水曜まで休館
〇絵金蔵 公式HP
 臨時休館 3月10日火曜~25日水曜
 →4月9日~4月26日日曜まで休館
〇ひろめ市場 公式HP
 臨時休館 3月12日木曜から15日日曜
 営業時間短縮決定 3月9日~ 
 月曜から土曜;10時~21時30分
 日曜;9時~21時30分

 →4月10日金曜~4月23日木曜まで再度休館
〇日曜市
 3月8日日曜・3月15日日曜は休止決定
   【3月18日追記】 3月22日以降は開催されることになりました
 火曜市・木曜市・金曜市は開催予定ですが、自粛依頼が高知市から出ています
 高知市HP
→4月12日から短縮開催 5時~14時まで
 火曜市・木曜市・金曜市は開催予定

〇高知大丸
 臨時休業日が特別に設定されました
  3月4日(水) 3月11日(水) 3月18日(水) 3月24日(火)
 春の北海道物産展は中止になりました 

→4月13日月曜から当面の間 営業時間短縮 10時~17時
→4月18日土曜~当面の間休業

【学校】
高知県内ほぼ全ての小中高校が3月6日金曜からの休校を発表しています
→ 4月13日から4月24日金曜まで再度休校
また高知新聞のイベント中止情報も随時更新されるようなので参照ください。
高知県からは献杯・返杯の自粛を求める動きも出ています。さすが高知県ですね。公式HP


◯そのほかの参照サイト
高知県東部の休館などの情報 → こうちひがし旅公式HP
全国版 博物館美術館休館まとめ(随時更新されるようです)→ こちら

【感染対策のため中止が決定しました。その他のイベントについても、公式からの中止の通達などが相次いでいますので、最終的にはご自身で催行されるか確認の上お出かけください】
三翠園でマルシェが開催されます。2月にも開催されていて盛況だったようですよ。

スポンサーリンク

イベント名;さんすいえん ふじのまるしぇ
日時;2020年3月8日日曜 11時~15時
場所;三翠園 1階富士の間
83796899_2805108806233148_4173059749363461896_n


<イベント内容>
約50店舗のハンドメイド・フードの出店
出店者詳細は公式インスタグラムを参照ください。

四万十町で和菓子作りを体験できるワークショップを含めた甘味寺イベントが今年も開催されます。和菓子づくり体験は要予約です。

スポンサーリンク

イベント名;甘味寺 in 岩本寺 四万十街道ひなまつり
日時;2020年3月1日日曜 10時から15時
場所;高知県高岡郡四万十町 茂串町3-13 岩本寺
EQOCR70U8AAcqe5


<イベント内容>

〇和菓子づくり体験
事前申し込みが必要です。1200円(抹茶付)
 先着20名
体験教室のお申込み;四万十町観光協会
TEL:0880-29-6004
〇お呈茶
お茶一服 500円(季節の和菓子とのセット)
〇仏教講和
参加費無料

〇石雛アート 参加費300円
〇スイーツやハンドメイド出店

古民家カフェ半平さんでスペシャルスイーツの販売も同時開催です。

宿毛市で特産品の文旦を満喫するマルシェが開催されます。餅投げもありますよ。

スポンサーリンク

イベント名;第1回すくも文旦サニーサイドマルシェ
日時;2020年2月23日日曜 10時~15時
場所;道の駅すくもサニーサイドパーク
 駐車場:道の駅すくも、(臨時)高知道水のむかい側
fbd9a61a77db5c2d40093b29b3705508

<イベント内容>
文旦の即売会や文旦を使ったグルメの販売、文旦スイーツフェア、ガラポン抽選会、もち投げなど

餅投げは15:00頃から開始だそうですよ。

高知県での聖火ランナーの推薦枠がニュースになっていました。

スポンサーリンク

イベント名;東京オリンピック聖火リレー 高知県
日時;2020年4月20日月曜・21日火曜
場所;高知県下各所
聖火ランナーのルートなどはこちらの公式HPを参照ください。


<イベント内容>
高知市桂浜の坂本龍馬像の前から出発し、県西部に向けて進み、宿毛市で1日目のセレブレーションを実施します。2日目は南国市を出発し県東部を巡った後、高知市でセレブレーションを実施します。
俳優の広末涼子さん。
タレントの島崎和歌子さん。
演歌歌手の三山ひろしさん。
マラソン解説者で「高知龍馬マラソン」の大会アドバイザーを務める金哲彦さん。
ラグビー元日本代表ラトゥ志南利さん。
さらに追加の選定が行われるようですが楽しみですね。

佐川でスイーツイベントがあります。この日のみの限定スイーツもあるようですよ。

スポンサーリンク

イベント名;第8回さかわスイーツまつり ひなまつりコンサート
日時;2020年3月1日日曜 10時30分~15時
場所;旧浜口邸・名教館
NI_IMG1581049877


<イベント内容>
〇スイーツまつり
10:30~15:00
料金 入場無料 ※飲食有料
場所 旧浜口邸・名教館

〇ひなまつりコンサート
11:30~12:30 ういず
13:00~14:00 フロール・アモローサ
料金 入場無料
場所 名教館(旧浜口邸正面)

佐川でひなまつりイベントが開催されます。

スポンサーリンク

イベント名;第12回さかわ・酒蔵の道ひなまつり
日時;2020年2月22日土曜~2020年3月4日水曜
場所;佐川町上町 酒蔵の道周辺
gfdh

<イベント内容>
〇雛飾り展示
佐川町・上町「酒蔵の道」の古民家や歴史的建造物に大小さまざまな、ひな飾りがお目見えします。旧浜口家住宅には、明治時代の襖絵が華やぐ貴重なひな飾りが、江戸時代に建てられた旧家の出格子には、格子びなが飾られます。
展示場所;
竹村家住宅/名教館/旧浜口家住宅/旧竹村呉服店(キリン館)/佐川まちの駅/地場産センター/佐川文庫庫舎/牧野富太郎ふるさと館/佐川町立青山文庫/司牡丹ギャラリーほてい

〇イベント
●2月28日(金)
 ほっこり和ごころに触れるひととき【古民家でお抹茶】
●2月29日(土)
 ほっこり和ごころに触れるひととき【古民家でお抹茶】
 佐川くろがねの会【軽食コーナー】
●3月1日(日)
 ほっこり和ごころに触れるひととき【古民家でお抹茶】
 佐川くろがねの会【軽食コーナー】
 第8回春の【さかわスイーツまつり】
 ポップスからクラシックまで♪【ひなまつりコンサート】

キャンドルイベントが開催されます。

スポンサーリンク

イベント名;第8回雪割桜キャンドルナイト
日時;2020年2月29日土曜 17時30分~ 雨天の場合3月1日に延期
場所;須崎市桑田山雪割桜の里
 マルナカ須崎店に駐車場があり、そこからシャトルバスがでます
EO7f71-VUAA_jkG


<イベント内容>
〇雪割桜を彩るキャンドル
〇ステージイベントなど

大豊町で昨年より復活した福寿草まつりが今年も開催されます。

スポンサーリンク

イベント名;2020年福寿草まつり
日時;2020年2月14日金曜~3月1日日曜  9時~15時
場所;大豊町南大福 福寿草の里王
入 園 料:500円(中学生以下無料)
files20200107135345_01
files20200107135345_02


<イベント内容>
会場には約5万株の福寿草が自生。

降雪状況により路面が凍結する可能性が有りますので、その際はスタッドレスタイヤの装着若しくはチェーンの携行を必ずお願いいたしますとの事ですよ。

蔦屋書店でイベントがあります。大阪を中心としたショップが集合するマーケットです。8日にも開催されていました。

スポンサーリンク

イベント名;印象大阪 大阪オルタナティブマーケット
日時;2020年2月15日土曜 11時~17時
場所;高知蔦屋書店
gdsgsd


<イベント内容>
●yes!yes! 非非(服、雑貨)
●hei (服ト編みモノ)
●WOOST engine meals(移動食堂)
●COCHI CAFE(お顔パン、チャオガー、お菓子)
●8oompah (帽子)
●tokkikki (焼き菓子)
●ダルマワークス(雑貨)
●山本朱 (陶器)
●obrarte (ジンジャードリンク)
●Cafe&Spiceリズモ(ハマカレー)
●錆と煤 (カレー)
● miraco (グッズ)
●HAIBI(アクセサリー)
●カオソーイとおばんいnanan(カオソーイ、タイティ)
●草青む(お花)
●古着と喫茶 太陽の目 (古着)
●スパイスカリー大陸 (カレー)
●芥川珈琲 (自家焙煎珈琲)
●旅するドコデモくう食堂
●DA DA NUTS BUTTER
●小澄源太 (精霊お面作りワークショップ)
●焼き芋ゆうゆう
●FILLMOREJIVE(レコー時計)
●ピークスベニエ
●屋根裏スペース (燻製料理)

↑このページのトップヘ