2019年04月

高知市中心商店街のいろんなお店で受けられる講座が開催されます。たくさんの講座があって楽しそうですよ。それぞれ事前に申し込みが必要です。参照)2019年 高知のGWイベントまとめ記事

スポンサーリンク

イベント名;第12回高知まちゼミ
日時;2019年5月1日水曜~5月31日金曜
場所;高知市中心商店街
講座一覧 (1)_01


<イベント内容>
各店舗での講座
詳細は画像参照ください
一例;高知みらい科学館 科学館の仕事の裏側探検
大西時計店 初めての金 金取引の説明など
コマドリはりまや店 つまみ細工のアクセサリー
金高堂書店 大人のための絵本POP講座
こうぎん帯屋町本店 エンディングノートを使った終活セミナー
高知城歴史博物館 博物館でかわいい和菓子を作ろう
などなど面白そうなイベントが盛りだくさんです。各店に申し込みが必要です。
公式FBも参照くださいね。

今年も四万十市で藤祭りが開催されます。参照)2019年 高知のGWイベントまとめ記事

スポンサーリンク

イベント名;公家行列藤祭り
日時;2019年5月3日金曜 10時から
場所;四万十市中心街

ポスター_01



<イベント内容>
〇公家行列 13時~
〇イベント 10時~
〇飲食コーナー
〇子どもコーナー、プレゼントコーナー
〇ステージイベントなど

高知大丸で岩合光昭の世界ネコ歩き 写真展と岩合光昭さんのトークショー&サイン会が開催されますよ。参照)2019年 高知のGWイベントまとめ記事

スポンサーリンク

イベント名;岩合光昭の世界ネコ歩き 写真展
 28日トークショー&サイン会

日時;2019年4月28日日曜~5月6日月曜
 トークショー&サイン会は28日
場所;高知大丸
料金;大人・大学生 800円、中高生 600円、小学生 300円
421f3901047933468545cc7b5f826a2895f2305a

<イベント内容>
〇写真展開催
〇ギャラリートーク
4月28日(日) ●①午前11時〜/②午後2時〜
●会場内にて  
※ギャラリートークご参加には入場券が必要です。
〇サイン会
ギャラリートーク終了後、会場横にてサイン会が行われます。
●各回先着200名様
●当日、展示会場ショップで、写真集を買い上げの方が対象です。

今年もGW中に土佐横浜みなと未来祭りが開催されます。今年は灘漁港では開催されませんのでご注意くださいね。高知のどこにそんな人が居たの?というくらい、2万人近くが集まる大きなお祭りですよ。5000発の花火が上がります。
GWのお出かけに参照ください⇒2019年 高知のGWイベントまとめ記事

スポンサーリンク

イベント名;土佐横浜みなと未来祭り
日時;2019年5月5日日曜 12時~21時 小雨決行
場所;仁井田海上
仁井田臨港会場(グリーンパワー周辺の海岸沿い)
一般観覧席: 入場開始 12:00 以降に開放
打上花火 : 19:30 ~ 20:45
(以下公式HPより引用)


mmv2019b

bus4

臨時バス定期バス時刻表
gfds

<イベント内容>
12:00~ 開場
15:00~ よさこい踊り第一部(だるま・十人十色・とらっくよさこい)
16:00~ キッズダンス
17:00~ よさこい踊り第二部
19:30~ オープニング花火
19:50~ メッセージ花火
20:00~ 花火大会スタート
20:40  土佐横浜みなと未来祭り 終了

一般駐車場はなく、公共機関の利用が必須なお祭りですのでご注意くださいね。
17時からは会場へ進入する道路も通行止めになりますし、毎年会場付近大渋滞で時間内に到着できない人もいるほどです。取り締まりもありますので、必ず公共交通機関の利用をしましょう。

津野町で新茶のお祭りが開催されます。参照)2019年 高知のGWイベントまとめ記事

スポンサーリンク

イベント名;四万十源流茶・新茶祭り
日時;2019年5月3日金曜~5日日曜 9:00~15:00
場所;津野町・道の駅布施ヶ坂 高岡郡津野町船戸小宮谷654-1 
L23650

<イベント内容>
〇今年摘みたての新茶の販売
摘みたてで甘み&旨みのある新茶の試飲販売。
〇津野町の「かぶせ茶」を使用したロールケーキやタルトの販売

GW中の恒例Handmade Market in kochiが開催されます。22回目ってすごい歴史ですね。
参照)2019年 高知のGWイベントまとめ記事

スポンサーリンク

イベント名;Handmade Market in kochi vol.22
日時;2019年5月3日金曜 11時00分から17時30分
 5月4日土曜 10時30分~17時00分
場所;かるぽーと 7階
FFC2FA2A-7026-401A-A5C9-D665EA267894

出店者は画像を参照ください。
今年も二日間開催で楽しそうですね。

津野町でピザバイキングが開催されます。小学生は300円という破格の値段ですよ。前売り券は19日までだそうです。参照)2019年 高知のGWイベントまとめ記事

スポンサーリンク

イベント名;ピザバイキング
日時;2019年5月3日金曜 11:00~14:00 
場所;集落活動センターしらいし 高岡郡津野町白石甲1421
前売り券料金;大人800円、中高生500円、小学生300円
 当日券:大人1000円、中高生500円、小学生300円
23648

<イベント内容>
〇石窯ピザをバイキング形式で楽しめます

・前売り券【ピザバイキング・ソフトドリンク付き】
(2019年4月8日~4月19日まで 50枚販売)
料金:大人800円、中高生500円、小学生300円
購入方法:2019年4月8日~4月19日(※休日は除く)の間に「集落活動センターしらいし」にて購入

・当日券【ピザバイキング・ソフトドリンク付き】
料金:大人1,000円、中高生500円、小学生300円
購入方法:当日受付で販売致します。

JR高知駅前のこうち旅広場でゴールデンウィークイベントが開催されます。ニンジャマックスもありますよ。参照)2019年 高知のGWイベントまとめ記事

スポンサーリンク

イベント名;こうち旅広場ゴールデンウィークイベント
日時;2019年4月27日土曜~5月6日日曜
場所;JR高知駅南口こうち旅広場

D3_wr-bUwAANOco
D3_wuVaU8AEq8dA

<イベント内容>
〇ステージイベント
(1)ボルトボルズの笑ってタメになるサイエンスショー
 日時:5/5(日・祝) 13:00~13:30
(2)サイクル談義
 日時:5/2(木・休) 14:00~出発式
    5/3(金・祝) 13:00~13:30
(3)よさこい鳴子踊り
 日時:4/27(土)~5/6(月・振休) ・11:00~11:30 ・15:00~15:30

〇屋外イベント
(1)ニンジャマックス
 日時:4/29(月・祝)~5/1(水・祝) 10:00~16:30
 ※参加料 200円
(2)カツオ藁焼きタタキ体験&試食
 日時:5/2(木・休) ・11:30~ ・13:30~
    5/4(土・祝) ・12:00~ ・13:30~
 ※試食は無くなり次第終了
(3)ご当地紹介ブース
 日時:4/29(月・祝)~5/1(水・祝) 10:00~16:00
 ※試食は無くなり次第終了

お子さんと一緒にニンジャマックスに参加したら楽しそうですね。

べふ峡で鹿肉を中心としたジビエのイベントが開催されます。温泉も200円で入れますよ。
参照)2019年 高知のGWイベントまとめ記事

スポンサーリンク

イベント名;シカニクの日
日時;2019年4月29日(月・祝) 10:00~15:00
場所:べふ峡温泉(高知県香美市物部町別府452-8)
23644


<イベント内容>
〇森の大鍋カレー
大鍋で煮込んだ特製のシカカレー。こちらはなんと無料だそうですよ。無くなり次第終了です。
〇森のレストラン
べふ峡温泉内にあるレストランで、鹿肉ローストや鹿肉ステーキなど、料理長特製の絶品鹿肉料理を楽しめます。
〇森のマルシェ
鹿肉の串焼きや鹿肉の鉄板焼きなど、ワイルドな鹿肉料理が勢揃い。その他、地元の美味しいものもたくさん。
・出店者一覧
あめご屋
鹿肉の鉄板焼き
猪野鹿工房おおとよ
パテ・テリーヌ、ソーセージ、鹿燻製
奥物部を楽しむ会 婦人部
しし汁、いなり寿司、塩の道しおゆずマーマレード
高知商業
ジビエカレーライスパン、鹿燻製
竹村食品
たこ焼き
べふ峡温泉
鹿串焼き、鹿バーガー、鹿コロッケ、鹿串カツ、鹿にぎり
べふ峡保勝会
田舎寿司、おでん、あめご塩焼き
松尾酒造
日本酒、ビール、カクテル
吉野川オアシス
シカつくね丼
龍馬学園
シカッチャロール
GONG D-Cafe
鹿メンチ串カツ、フライドポテト

〇森の伝承
べふ峡がある物部地域に古くから伝わる、国指定重要無形民俗文化財である『いざなぎ流舞神楽』の演舞が披露されます。
〇森の発表会
地元で活躍するバンド、ティーバンズの他、様々なアーティストが出演予定。
〇森の水遊び竹遊び
水鉄砲や紙鉄砲など、古くからの遊びが体験できます。

〇べふ峡温泉
入湯料200円でおトクに入浴できます。
当日17:00までです。

かがみ花フェスタ チューリップ祭りで予定通り球根堀り取り祭が開催されます。100円で取って、家でまた植えるのが楽しみですね。参照)2019年 高知のGWイベントまとめ記事

スポンサーリンク

イベント名;第12回かがみ花フェスタ チューリップ祭り 
料金;100円
日時;2019年4月29日月曜 
場所;香我美駅の前です。地図だとこの付近になります。



2019_03_kagami_01


<イベント内容>
〇4月29日(月・祝) 球根掘り取り祭
 10:00~12:00
袋を100円で購入し、自分で球根詰め放題
※スコップ・はさみは各自持参
11月頃からご自宅で植えつけてくださいとの事ですよ。

↑このページのトップヘ