2018年12月

新しいハンドメイドのイベントが開催されます。ワークショップと作家さんの展示販売がセットになったイベントです。

スポンサーリンク

イベント名;つくる学校+つくったもの展
日時;2018年12月20日木曜~25日火曜
場所;Clala-garden 高知市本町2丁目1-31 おびさんロードにあります
  電話088-855-6581
2018111613584325c

<イベント内容>

〇Workshop 「つくる学校」

 毎日2回時間割とおりワークショップ開催。詳細は主催者さんブログと画像を参照下さい。
〇Market「つくったもの展」

 つくる学校の作家さんと展示販売のみの作家さんの展示販売が行われます。

「つくる学校」のお申し込みは早めにお願いしたいという事ですよ。下記電話もしくは各作家さんの電話、または電話088-855-6581にお申し込み下さい。

主催;STERAさんです

オーベルジュ土佐山付近で今年も棚田キャンドルイベントがあります。一般の方も点灯に参加可能ですので早めの参加がおすすめです。

スポンサーリンク

イベント名;第6回清流鏡川棚田キャンドル
日時;2018年12月15日(土)-16日(日) 少雨決行
  16:00(点灯開始)~20:30頃まで

               ※一般の方も一緒に点灯に参加できます。(とんとんのお店前にお越しください)

場所;オーベルジュ土佐山周辺(高知市土佐山東川661)
5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8-2


<イベント内容>
〇キャンドル点灯
〇中川直売所「とんとんのお店」は、期間中21時まで営業
〇土佐山温泉は期間中「特別割引」と「ゆず湯」を実施(10:30~20:00札止め)

 大人500円(通常800円)/こども 300円(通常400円)

〇親子で竹のほうきづくり
 両日とも10時から16時 参加無料 先着20組
 作業しやすい軍手・服装で参加下さいとの事ですよ
参加希望の方はとんとんのお店まで電話で申し込み下さい 12月10日締め切り


今年もワークショップが楽しそうですね。

[12月3日追記;全店舗一覧・営業時間情報更新しました]
御座に蔦屋書店が開店しました。各営業時間などを解説します。

スポンサーリンク


高知蔦屋書店
住所;高知県高知市南御座 90-1
場所はここですね↓ 

駐車場;300台分
 第5駐車場まであります
 IMG_20181203_202915

定休日;不定休
営業時間;午前8時~午後11時(一部店舗を除く)


[各店舗の営業時間・電話番号]
〇書店
蔦屋書店
 8時00分~23時00分 088-882-5544 
〇フード関連
RAKUDA NIKU BARU JAPAN(肉バルレストラン)
 11時00分~23時00分 088-802-5529
  居酒屋駱駝さんの系列のようです。コロッケやパテなど色んな肉惣菜などがありました。
ベイクドマジック Baked Magic(ケーキ・スイーツ)
 10時00分~21時00分 088-802-5700
Vita(ジェラート)
 10時00分~21時00分  088-821-8805
デュロックマン56(四万十ポークのハンバーガー)
 9時00分~23時00分 088-855-9029
 デュロックファームさん系列です。大人気でした。
フリンデン(バームクーヘン)
 10時00分~21時00分 088-802-6065
まんしゅう(じゃんめん)
 11時00分~23時00分 088-821-6887
スターバックスコーヒー
 8時00分~23時00分  088-802-6617
マルゴデリ(スムージー・フレッシュジュース、デリカテッセン)
 10時00分~21時00分  088-821-8805
Pizzeria ORTO
 11時00分~23時00分  088-802-6270
 美味しそうなピザでした。
CHA CAFÉ ASUNARO
 10時00分~22時00分  088-856-6711
 沢渡茶のカフェです。
イソップの台所(現代企業 ブックカフェ)
 8時00分~22時00分  088-821-6488
 ランチ1080円程度からでした。
スパイスカリー大陸
 10時00分~21時00分 
 大阪のカレー屋さんです。
オーガニックスタイルキッチン(親子カフェ)
 10時00分~19時00分  088-802-8561
 子連れに優しいカフェです。

〇雑貨など
KALDI(食品)
 10時00分~21時00分  088-880-5661
 開店記念の福袋を売っていました。

natural care HIGAKI(ナチュラル&オーガニックコスメ)
 10時00分~21時00分  088-855-5668
OSEWAYA(アクセサリーショップ)
 10時00分~21時00分  088-802-6065
 ウィッグなども売ってました。
MARU雑貨(雑貨店)
 10時00分~21時00分 088-802-5024
 ママイクコの系列です。中に可愛いキッズスペースがありました。
UN DEUX PLANTS(フラワーショップ)
 10時00分~21時00分  088-802-8187
 すごくおしゃれな花屋さんです。
Haulea by RT(美容院)
 10時00分~21時00分  088-802-8187
地域子育て支援センター ママン
 10時00分~15時30分  088-855-5238
Kochi Startup BASE
 10時00分~22時00分  088-802-6221
CHUCHU(有料室内遊び場)
 10時00分~19時00分  088-882-5546
   CHUCHUの料金や室内の様子についてはこちらの記事も参照下さい。

ほかにPOPUPショップとして期間限定でいろんな出店がありました。
まなべ商店、四万十ドラマ、こっこらんど、菱田ベーカリー、swimmy、土圭屋、しまんとマルシェなんかもありましたよ。
期間限定ショップについては下記の公式サイトを参照下さいね。
公式サイト
なんといっても室内の子どもの遊び場が出来たのが大きいですよね。雨の時に子連れで行けるところ、割とイオンにすぐ行ってしまう…みたいな方が多いと思いますが、選択肢が増えていいですね。
授乳室もあって、とても綺麗でした。無料wifiも完備されていて時間泥棒な場所ですね。
御座はとさのさと御座店も2019年4月に完成するみたいで、ますます熱い場所になりそうですね。とさのさと2倍に広がるらしいですよ。凄い楽しみです。



室戸で子どもさんが喜びそうなエコイベントがあります。

スポンサーリンク

イベント名;環境活動見本市東部のエコ大集合 in 室戸市
日時;2018年12月8日土曜 10時30分から15時00分
場所;室戸世界ジオパークセンター

5b5a499a76d7ec26bb28b5295f1fd2ba
66a51f0d2d0611d1b4c3e7a2c5d13c88

<イベント内容>
高知県東部で活動している環境活動団体が集合。体験コーナーやワークショップなどで、子どもから大人まで楽しく遊んで学べるイベント。
体験でスタンプを集めて、特典も貰えるようですよ。
木のおもちゃコーナーや段ボール巨大迷路はお子さんに楽しそうです。

高知県立県民文化ホールでみんなDEどーもくん!の公開収録があります。事前申し込みが必要なイベントですが、入場無料です。ゲストにが~まるちょばさんも来られますよ。

スポンサーリンク

イベント名;みんなDEどーもくん!
日時;2019年2月3日日曜 
 開場:14時30分 開演:15時00分 終演;16時15分
 入場無料
 申し込み締め切り;2019年1月4日(金)午後11時59分
場所;高知県立県民文化ホール オレンジホール

<イベント内容>
「みんなDEどーもくん!」の公開収録が実施されます。どーもくんやその仲間たちとBSキャラクターななみちゃんが繰り広げるお芝居や、楽しいゲストのパフォーマンス、客席の親子が一緒に遊ぶコーナーなどがあります。

〇出演予定
どーもくん、うさじい、たーちゃん、ななみちゃん、ジャングルポケット、まひ☆るな
ゲスト;が~まるちょば(パントマイムアーティスト)

1件につき4人まで申し込めます。
応募多数の場合は抽選のうえ、当選した人には入場整理券が1/17には東京から発送される予定です。
落選した人には、1/18午後3時以降に落選通知メールが送られます。

〇収録した番組の放送予定
BSプレミアム
日曜 午前8時30分~9時 〔再放送〕火曜 午前11時15分~11時45分
今のところ放送日未定だそうです。決まり次第、NHKのホームページなどで告知があります。


申し込みはこちらのNHK公式HPのフォームからになっています。

子ども向けの自転車イベントがあります。事前申込が必要なものもありますが、一部のみで、ほかは当日参加もOKですよ。

スポンサーリンク

イベント名;サイクルフェスタ in 高知 2018
日時;2018年12月9日日曜 11時00分~16時00 雨天中止
場所;りょうまスタジアム

5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8-2
1e5b1d797f76161f16153787e20846f2

<イベント内容>
〇自転車各種コーナー
パンク体験走行
500mタイムトライアル(事前申し込み要)
キックバイクコーナー
おもしろ自転車コーナー
〇自転車キッズ検定体験
〇食堂
〇フードコーナー
〇あおぞらトランポリン
〇スケートバランスボードなど
詳細は公式サイト参照ください。

↑このページのトップヘ