2018年09月

秋のお城まつりが今年も開催されます。テーマは神楽です。

スポンサーリンク

イベント名;秋の夜のお城まつり

日時;2018年9月21日金曜~24日月曜  18:00~21:00

   ※高知城天守・懐徳館は21:00(最終入館 20:30)まで開館延長
   ※高知公園駐車場は21:30まで営業延長
場所;高知城・高知公園
40552129_2086512571601102_754914942645174272_n
40439219_2086512584934434_6231577013363146752_n

<イベント内容>
〇神楽三舞
 毎日三の丸ステージで神楽が披露されます
〇味と灯りのおもてなし
 和の灯りで高知城が彩られます
〇博物館ロビーでコンサート

詳細は公式FBページ参照下さい。

琴ヶ浜で観月の宴があります。一足早いお月見ハロウィンも開催されます。

スポンサーリンク

イベント名; 芸西村琴ヶ浜松原 観月の宴
日時;2018年9月24日(土) 17:20~20:30
 雨天・荒天の場合は中止

場所;琴ヶ浜松原野外劇場


pbi20180828142707

<イベント内容>
〇ステージイベント
梼原町津野山神楽、和太鼓集団など
〇お月見ハロウィン
仮装して参加した小学生以下の子どもにはお菓子を配布

詳細は画像参照くださいね。

全国レクリエーション大会が高知で開かれるのにあたって様々な関連イベントが催されます。子どもが楽しめそうな忍者イベントもあって楽しそうですよ。

スポンサーリンク

イベント名;全国レクリエーション大会in高知
日時;2018年9月21日金曜~23日日曜(各イベント時間詳細は下記を参照下さい)
場所;高知市、南国市、香南市、香美市、室戸市、いの町内各所
kaisaiboshuyoko_hyoshi
kaisaiboshuyoko_kaisaichimap
kaisaiboshuyoko_tokubetsugyoji
kaisaiboshuyoko_tokubetsugyoji_walkrally
tokubetsugyoji
kaisaiboshuyoko_tokubetsugyoji-1


<イベント内容>
〇土佐のふるさと食の市
〇ウォークラリー大会
〇体験広場
忍者ランド参上など 23日10時~13時 高知市中央公園


ほかにも盛りだくさんですので公式サイトを参照ください。

牧野植物園と竹林寺で観月会が開催されます。

スポンサーリンク

イベント名;五台山観月会
日時;2018年9月22日土曜~25日火曜 17時~21時
場所;牧野植物園南園、竹林寺

chirashi01

<イベント内容>
〇秋の七草などの草花に万葉集の歌を添えた展示
〇秋の観月夜話(22日~24日のみ) 17時50分~
南園特設ステージで竹林寺住職によるお話
〇音楽演奏 18時、19時、20時
南園特設ステージ
〇月見団子の販売
〇竹林寺ライトアップ 22日~24日のみ

高知駅からの無料シャトルバスが運行されます。シャトルバスの時間など詳細は公式サイトご覧ください。

田野町で肝試しイベントです。去年第一回で今年で二回目です。今後も続けばいいですね。

スポンサーリンク

イベント名;第2回まちなかおばけストリート
日時;2018年9月22日(土)15:00~20:00
場所;田野町岡御殿など

駐車場;田野町ふれあいセンター駐車場、田野病院駐車場(16:00以降)、田野小学校駐車場及びグラウンド
 小雨決行、荒天の場合は中止

2018_event_obake_01
2018_event_obake_02


<イベント内容>

〇肝試し(お化けストリート)
〇おばけの縁日
〇おばけ列車おばけバスの運行
〇おばけ盆踊り
〇岡御殿deおばけと遊ぼう
 タレントのユージさんが一日館長になられるそうですよ。
〇おばけの宝探検ラリー

各イベントの参加方法や時間など詳細は公式サイトを参照下さい。

仁淀川町でこんにゃくなどの特産品を売る山のめぐみ舎がオープンします。その記念にマルシェが開催されますよ。

スポンサーリンク

イベント名;山のめぐみ舎オープニングマルシェ
日時;2018年9月16日日曜 11時~16時
場所;仁淀川町 山のめぐみ舎 仁淀川町岩丸7
 駐車スペースが限られているのでなるべく乗り合わせでお越し下さいとの事ですよ。

495fe82186c14e09321e189b2466e121
<イベント内容>
〇こんにゃく料理数品とこんにゃく丼 食事代 1000円
〇マルシェ 11時30分~
ゆず商品
〇薬草茶屋
〇ソマビトアソブ
木工品販売

ラララ音楽祭が今年もやってきます。もう17回目ですね。天気が良いとよいですね。

スポンサーリンク

イベント名;ラララ音楽祭
日時;2018年9月16日日曜 11時から
場所;高知市中心街周辺 中央公園など
top-main0828
area-map-s


<イベント内容>
〇各会場で音楽演奏
飛び入り会場もありますよ
今年はさっそくオーテピアも会場になってますね。
ステージスケジュール詳細は公式サイトをご覧下さい。

須崎で竹の遊びが色々できる体験イベントとハマルシェがあります。

スポンサーリンク

イベント名;あわの浜で竹あそび&ハマルシェ
日時;2018年9月17日月曜 10時~15時
場所;あわ海岸 (雨の時は須崎地区森林組合)


975
976

<イベント内容>
〇竹遊び
竹とんぼ、竹飯づくり、竹水鉄砲、竹編みストラップづくり
(小・中学生とその保護者対象)
〇ハマルシェ
フードなどの出店
ペーパーウェイト作りワークショップ
包丁研ぎもありますよ

のいち動物公園で夜の開園があります。童謡コンサートなどがありますよ。

スポンサーリンク

イベント名;のいちdeナイト 秋を感じナイト
日時;2018年9月16日日曜 21時まで開園(入園は20時まで)
場所;のいち動物公園

2018.9gatu10gatu


<イベント内容>
〇秋の童謡コンサート 19時~
アコーディオンなど
〇秋の星空観察 19時~20時30分
〇プロジェクションマッピング、イルミネーションなども行われます
〇夜の動物スポットガイド、お食事タイプもありますよ

今年も檮原でグルメ祭りが開催されます。5県のグルメが集合します。

スポンサーリンク

イベント名;ゆすはらグルメまつり
日時;2018年9月22日土曜 10時~16時
 23日日曜 10時~15時
場所;檮原町総合庁舎駐車場

21935
annai_01

<イベント内容>
薩長土肥+愛媛のグルメが集合

高知県からは幻のわらび餅も出店されるようですよ。この間テレビにも出てたので行列凄いかもしれませんね。キジ飯とかも美味しそうです。出店の詳細は上記画像クリックで拡大されますので参照下さい。

↑このページのトップヘ