2017年06月

おそろいTシャツで有名なオジコOJICOが高知大丸で期間限定ショップを現在開催中です。高知大丸の1階で開催されていますので近くに寄られたら行ってみてはいかがでしょうか。
父の日のプレゼントにもぴったりなお揃いTシャツをオジコでゲットしてもいいかと思います。

<OJICO オジコとは?>
公式サイト
【楽しくないTシャツなんて、欲しくない】をキャッチフレーズに遊び心のあるTシャツを中心に売っているブランドです。公式サイトからの画像ですが、こんな感じでつながる絵柄が楽しかったりします。
topbanner

↑こんな動物柄もそうですが、電車柄が人気で新幹線柄が男の子にはとても人気があります。女の子用もケーキやフリルなどの可愛らしいものもありますし、Tシャツはユニセックスな柄も多いですのでお父さんから娘さん、おじいちゃんまで家族全員お揃いTシャツというのも可能なのがオジコの特徴です。

<オジコOJICOは日本製で丈夫>

高知でもオジコを着ている人をよく見ますが我が家も愛用しています。何せ何度も洗濯しても襟ぐりが決してヘロヘロになる事はありません。糸までこだわってすべて日本製となっています。生地もこだわりの生地なのでこのジメジメした暑苦しい時期でも快適に過ごせるようになっています。

<コラボものが面白い!>

江ノ電や阪急電車などなど各地のローカル電車とコラボした電車柄や、きかんしゃトーマス、ひつじのショーンなどとのコラボが続々と新作で出てきます。しかも4月からびじゅチューンとのコラボがあってとっても面白い柄になっています。これは祖母のコロッセオハットです。

sobo
↓こちらは縄文土器先生です。
doki
(画像は公式サイトからお借りしました)
他にもヴィーナス柄がありますが、びじゅチューンしってる人はかなり食いついちゃう感じのデザインですよね。びじゅチューンはNHKで放送されている美術をテーマにした番組です。
この実物Tシャツは是非見たいなと思います。面白楽しい!!

買わなくてもちょっとこんなの見に行きたいな…という軽い気持ちで行っても楽しいショップだと思いますし、買わないけど…と行っても気が付いたら手に山ほどTシャツ買って帰ってくるという良い意味で楽しいショップになっています。
Tシャツとしては3200円~とやや高めのお値段ですが、本当にすごく丈夫なので洗濯して1回でよれよれになっちゃうTシャツを500円で買うよりかはずっと元が取れるお値段だと私は思います。
ちなみに我が家で6年前に買った子供用Tシャツがありますが、まだ現役です(笑)。夏になると週1回は着ているお気に入りのデザインです。ご飯のシミで汚れたりしても漂白ガンガンかけても生地もまだまだ現役で本当に丈夫です。

というわけで今日はオジコのご紹介でした。
OJICO公式サイト

高知のランドセル商戦もついに本格化してきました。イオン高知旭町店(イオンモールじゃないですよ)で本日から6月18日日曜までランドセル早期ご予約販売会が開催されます。
この会期中に予約するとランドセルが10%割引やネーム入れサービスやプレゼントなどがありますので、是非見に行かれるといいと思います。先日行ってみたところイオンモールに劣らない展示商品の多さでしたので早めに決めておきたい方はイオン高知旭町店に行かれてみてはいかがでしょうか。イオンモール高知の方7/7(金)~9(日)という短期決戦ですよ。
見に行けない!という方はWEBでの説明も充実していますので、今日はそのご紹介をします。

スポンサーリンク



<2018イオンのランドセルは進化しました!>
イオンのランドセルiconは今年かなり変わりました。
大きく変わったのは、
【みらいポケット】
【大人も持てる3WAYランドセル】

の2つです。

<みらいポケットについて>
画像を見てください。内ポケットがすごく大きくなります。
iconicon
普段は3cmですが、大きくすると8cmまで伸びてたくさん荷物が入ります。
みらいポケットについてはこの動画を見たら一目瞭然です。

icon

最近ランドセルは大型化していますが、それでも結局手に体操服バッグやら水着バッグやら水筒やら持ってく羽目になってる小学生を通学路で見る度になんだか痛ましい気分になっていましたが、これでかなり手に持つ荷物が減らせそうですね。このポケットは今後はやりになるかもしれませんね。

<大人も持てる3WAYランドセルとは?>
これも画像を見たら早いです。なんとランドセルなのに3WAYです。2WAY通り越していきなり3WAYです!すごくないですか。ちょっと画面を見た時えええ!と声が出たくらいの衝撃です。
iconicon
お迎えとか行って子どものランドセルを大人が持つ時がたまにあると思いますが、結構持ちにくいなと思いません? 持ち手のついているランドセルもありますが、物理的に持ち手が支点というか中心点じゃないのですごく重くバランス悪く感じて機能的ではないですよね。その点このショルダータイプになるというのは画期的ですね。
それもこのシリーズはお洒落な半被せタイプなので、本当に大人が持っていてもデザイン的におかしくないです。これはかなりいい感じですね。工房系ランドセル贔屓の私でもちょっとイオンのランドセルに惚れてしまう感じです。

<イオンのランドセル 早期購入の特典について>
店舗とWEBとで特典が異なりますのでご注意ください。

1.早期予約で5%オフ!さらに今なら10%オフ!
現在WEBでも店舗でも5%オフのキャンペーン中です。
・店舗
店舗では2017年7月9日日曜まですくすくクラブ会員ならさらに5%オフで10%オフになります。(北海道では9月3日までです。)
早期予約販売会だと会員でなくても店舗レジで10%オフのようです。
10月15日まではそれとは別に一部除外品以外に期間限定価格というのが適応されているようです。

・WEB
同じく7月9日まで5%オフですが、アプリを利用してクーポンコードを使うとさらに5%オフでトータル10%オフになります。
去年はWEBの方が長い間10%オフでしたが今年は店舗と同じ時期になったようですね。

2.ネーム入れ+ネームタグ無料サービス
フルネームのネーム入れと、ネームタグもついてきます。これは店舗購入で頂けますよ。
7月9日までです。

3.かるすぽマスコットプレゼント
かわいいアヒルのマスコットプレゼントがあります。税込32000円以上の買い上げのみとなっています。これも店舗購入でいただけます。7月9日まででなくなり次第終了です。

4.WEBのみ9月24日までに購入でクーポンプレゼント
54000円以上のランドセルで5000円分のクーポン
32400円以上のランドセルで3000円分のクーポン
がいただけます。これはWEBのみです。去年は商品券があったのに今年はないみたいで残念ですね。クーポンはイオンのキッズ用品サイト、キッズリパブリックオンラインショップで使えるものです。

5.ネットではいつでも送料無料、店舗では?
ネットではランドセルはいつでも送料無料です。
店舗は早期予約販売会では送料無料との事でしたが、それ以降いつまでが送料無料かはまだ分かりません。去年は2017年1月4日まで店舗でも配送無料でした。

6.個人賠償責任危険補償特約付きの傷害総合保険プレゼント
トップバリュセレクトのランドセル限定ですが保険をプレゼントしてくれます。
お子さん自身が交通事故にあったり、物を壊したりしたらいろいろ補償してくれるという保険です。これは店舗で買ってもネットで買ってもついてきますのでご安心を。ただ申し込みが必要ですので購入後にお忘れなく!

7.インナーバッグプレゼント
トップバリュセレクトのランドセル限定、かつ59400円以上の買い上げでインナーバッグをプレゼントとの事です。画像をみたら結構可愛いくて実用的なのでこれはいいですね。
img-otoku02


以上、2018イオンのランドセルのご紹介でした。かなり進化して驚きますね!そしてさらにどのランドセルにしようか迷いますね(笑)!

参照)ランドセル選び その1 ハンドメイド好きさんにおすすめの工房系
参照)ランドセル選び その2 他の人と差をつけたい時におすすめ個性派系
参照)ランドセル選び その3 高知の文武堂さんでランドセル選びは安心!
参照)ランドセル選び その4 イオンのかるすぽランドセルは980gと驚きの軽さ!
参照)ランドセル選び その5 ニトリのランドセルはまさしくおねだん以上!
参照)ランドセル選び その6 最強の百貨店コラボランドセル 伊勢丹コキチカ大峡製鞄
参照)ランドセル選び その7 アクタス ACTUSのランドセルは軽量かつオシャレで機能的!
参照)ランドセル選び その8 最安29999円!でも機能も保証もばっちり! トイザらスのランドセルは買い! 
参照)ランドセル選び その9 フジのランドセル フジオリジナルのフィットちゃんランドセル!
参照)ランドセル選び その10 大丸のランドセル フルネームでの名入れ キッズモデルになれる!


ご訪問ありがとうございます。よろしければぽちっとLINE登録お願いいたします。イベント情報更新がすぐ通知されて便利だと思います。


都会から高知にきたひとのひとり言改め、まいこうちです。
ドメイン変えたついでに思い切ってブログタイトルを替えました。

長ったらしかったので覚えにくく、変えてみました。
以上ご報告までです。
名前もミホじゃなくて思い切ってまいに変えてみました。まあ名前はどうでもいいんですけどブログタイトルですよね。今まで完全に覚えていた人とかいないと思うので短くしてOKかと思いました。

というわけでこれからも高知での有益な情報を何かしら発信していければと思います。よろしくお願いします。

模型の展示会があります。土佐模型クラブ、さぬきモデラーズなど県内外の模型愛好家たちが制作したさまざまなジャンルの模型を多数展示しますとの事ですよ。

第20回 高知家の大模型展示会
日時;2017年6月11日(日)~6月18日(日) 9:00~17:00(最終日は16:00まで)
場所;いの町紙の博物館
18001

いろいろな模型があって子どもが喜びそうです。


ご訪問ありがとうございます。よろしければぽちっとLINE登録お願いいたします。イベント情報更新がすぐ通知されて便利だと思います。


西島園芸団地で今季最後のイチゴ狩りの半額サービスが始まっています。
小学生以上が600円で、2歳以上のお子様は300円と超お得です!

ただし6月5日(月)~11日(日)は南国市民の方限定(免許証or保険証の提示必要)
6月12日(月)~18日(日)は一般の方どなたでも可だそうですよ。

最後のイチゴシーズンを満喫してくださいね。


ご訪問ありがとうございます。よろしければぽちっとLINE登録お願いいたします。イベント情報更新がすぐ通知されて便利だと思います。


ついに今年もやってきましたね。今週末に鞄工房山本のランドセル受注が開始となります。
商品ごとに時差攻撃なのですが、去年も受注開始時間からサーバー重めだったので今年も激戦かと思いますので戦いに臨まれる方は万全の態勢でいきましょうね。
去年と違う点など発売前に知っておきたい重要ポイントをご紹介します。

参照)ランドセル選び その1 ハンドメイド好きさんにおすすめの工房系
参照)ランドセル選び その2 他の人と差をつけたい時におすすめ個性派系
参照)ランドセル選び その3 高知の文武堂さんでランドセル選びは安心!
参照)ランドセル選び その4 イオンのかるすぽランドセルは980gと驚きの軽さ!
参照)ランドセル選び その5 ニトリのランドセルはまさしくおねだん以上!
参照)ランドセル選び その6 最強の百貨店コラボランドセル 伊勢丹コキチカ大峡製鞄
参照)ランドセル選び その7 アクタス ACTUSのランドセルは軽量かつオシャレで機能的!
参照)ランドセル選び その8 最安29999円!でも機能も保証もばっちり! トイザらスのランドセルは買い! 
参照)ランドセル選び その9 フジのランドセル フジオリジナルのフィットちゃんランドセル!
参照)ランドセル選び その10 大丸のランドセル フルネームでの名入れ キッズモデルになれる!


<2018年度分 鞄工房山本のランドセルについて>
ラン活最激戦区を制覇するポイントは去年との違いを把握しておく事です



去年度からの変更ポイントは3つ


◎その1;支払方法の変更
Amazon Payが使用できなくなりました。クレジットカード一択です。

◎その2;ポイント特典の終了
2017年3月からポイント特典がなくなりました。以前ゲットしたポイントは使えますが、2018のランドセルを買ってもポイントが付かなくなりました。
その1、その2と支払いについての変更がありましたのでそこでもたついていると買えなくなりますので事前によく把握しておくべきと思います。もちろん事前にマイページを登録しておいて住所などは完璧に整えておきましょうね。

◎その3;モデル名の変更
人工皮革のモデル名が変わりました。
2017年分;アンジェール(女の子用)、ビコロール(男の子用)
2018年分;ドゥ・ラフィーネ(女の子用)、レイブラック・ノイ(男の子用)
今年のラン活に参加する人はもちろんちゃんと把握していると思いますが、牛革モデルと焦って間違って人工皮革のモデルを買わないように注意しましょう。


<鞄工房山本のランドセル発売スケジュール>
スケジュールはモデルごとに1時間ごとずらしての発売です。

6月10日土曜
20:00 ~ レイブラック
21:00 ~ ラフィーネ

6月11日日曜
10:00 ~ オールコードバン 夢こうろ染
10:30 ~ オールコードバン
11:00 ~ コードバン・グレース
11:30 ~ ドゥ・ラフィーネ
12:00 ~ アンジェール
12:30 ~ ウィッシュ アポン ア スター
13:00 ~ グレースシルバー
13:30 ~ フィオーレ・コスモス
14:00 ~ フィオーレ・ブロッサム
14:30 ~ コードバン・アンティーク
15:00 ~ コードバン・レイブラック
15:30 ~ レイブラック・ノイ
16:00 ~ アンティークブロンズ・カスタム
16:30 ~ アンティークブロンズ・リベルタ
17:00 ~ リベルタ
17:30 ~ ブルロッソ
18:00 ~ アンティークブロンズ
~ 24:00 すべてのモデルの販売を一旦ストップ

1時間ずつしか発売しないのではなく、発売した後は売り切れない限りはずっと売っているというシステムです。第一希望の色が買えない事も多々あるので第3希望までは決めて臨みましょう!

最後におさらい
鞄工房山本のランドセルをゲットするには!
1;今からマイページ登録を忘れずにしておくこと
2;第1希望~第3希望モデル・色までは決めておくこと
3;発売開始時間を忘れないこと
4;発売開始時間近くにログインをすること(前過ぎてログインしなおしたりする事もありますよ)
5;5000円のキャンセル料を恐れないこと

キャンセル料を覚悟せよについてはご批判もあるかと思います。ですがそれだけ激戦ですので第二希望でもとりあえずゲットしておくという覚悟がいるくらいなのです。その後本命のモデルの発売時間が来たら心の余裕が出来るかもしれません。その代わりキャンセルは早めにしてくださいね。待っている人がいると思いますから。
みなさま鞄工房山本のラン活頑張ってまいりましょう!

ご訪問ありがとうございます。よろしければぽちっとLINE登録お願いいたします。イベント情報更新がすぐ通知されて便利だと思います。


高知市内からのホタルナイトツアーがあります。ただ宿泊者限定なのでご注意ください。
ただし宿泊しなくてもホタル祭りは開催されていますので各自お出かけしてもよいと思います。

ホタルナイトツアー
日時;2017年6月10日土曜・11日日曜
場所;高知市内各ホテルから出発
18921753_764481763729586_4138980975209812023_n
18879956_764429410401488_2803831230979101057_o
43ab30e5cc830b5dea475f74e8aa278e-725x1024

土佐山での蛍は綺麗ですよね。オーベルジュ土佐山付近は自然あふれていいですよね。

ご訪問ありがとうございます。よろしければぽちっとLINE登録お願いいたします。イベント情報更新がすぐ通知されて便利だと思います。


ウォーキングイベントがあります。植物ガイドの先生と一緒に約10km歩くイベントです。牧野博士が発見・命名した「フクリンササユリ」などの希少な植物種を観察しますとのことです。

牧野富太郎の聖地を歩く~虚空蔵山・フクリンササユリ編~
日時:2017年6月10日(土) 9時受付 ※小雨決行、荒天中止
場所:斗賀野あおぞら公園
ガイド:広岡えりか さん(思月工房代表)
募集人員:30名(先着順)
申込期間:6月1日(木)~6月8日(木)
参加料金:1人 2,000円 (昼食代・保険料込) お茶などの飲料は各自ご用意下さい。
申し込み:一般社団法人さかわ観光協会 電話番号:0889-20-9500
walk0610banner
walk0610banner_b

<当日のコースと予定スケジュール>
 09:00 受付 (斗賀野あおぞら公園)
 09:20~ 説明・注意事項
 09:30  あおぞら公園スタート→白水の滝→
 11:30  わんぱく広場周辺(お食事)
  (元気村の皆さんによるおもてなし)
 13:00  わんぱく広場発
 15:00  あおぞら公園着 解散(行程:約10km)

なかなか山歩きで植物の名前まで調べないのでこういうイベントは楽しそうで子どもにも勉強になってよさそうですね。


ご訪問ありがとうございます。よろしければぽちっとLINE登録お願いいたします。イベント情報更新がすぐ通知されて便利だと思います。


2018年度分のコキチカランドセルの激戦が終わりましたね。
参照記事)コキチカランドセルを手に入れる方法

インスタとかツイッターとかで戦況報告されている人がいますが、大変でしたね。 WEBは3分でまた在庫復活したようですがその後すぐ完売、でもなんと!4日の夜中にも在庫復活して購入できた人もいますので、やはり在庫チェックはマメにしないといけませんね。
三越・伊勢丹オンラインストア
第一希望の色が買えなかったので、第二希望にしたけど、やっぱり諦めきれない!という人が店舗で第二希望をキャンセルして、第一希望キャンセル待ちしたりするようですので、その際在庫として補充される仕組みのようです。

コキチカランドセルは本当にかわいいですよね。でも激戦で買えない人もいますが、そんな方にオススメのこんなランドセルもあるよというのを今日ご紹介します。


<大丸・松坂屋特別企画品 オリジナルヌメ革コンビフラットランドセルのご紹介>
まず画像をみてください。

(画像クリックで詳細情報が見られます)
え、デジャヴ?とか思いませんか。コキチカととてもテイストが似ているかなと私は思います。とても可愛らしいデザインですよね。
これは松坂屋大丸のオリジナル企画品になります。
ちなみにこちらがコキチカランドセルです↓

(画像クリックで商品詳細が見られます)


<コキチカと大丸松坂屋ランドセル どこが違うのか比較>

大丸松坂屋オリジナルの方はなんとA4フラットファイル対応なんです!コキチカはA4対応していないですのでこれはかなりのメリットです。
重さですがじゃあ大きくなるから重たくなるの?と思うかもしれませんが140gしか違いがありません。文庫本1冊分くらいの違いです。
素材も同じ牛革でヌメ革です。両方同じく日本製です。
値段ですが
コキチカランドセル;70000円
大丸松坂屋ランドセル;76000円です。
この点はコキチカに軍配があがりますが、大きさの違いなので使っている革の量からしてもそんなに大丸松坂屋ランドセルに劣勢は見出せません。コキチカと比べて妥当な値段かなと思います。
色展開ですが、大丸松坂屋ランドセルは5色展開です。
ネイビー
ブラウン
ブラック
レッド
ローズ
7色展開、かつキャメルやバーガンディ、グリーンなど独特の色味が特徴のコキチカと比べるとちょっと寂しいですね。でもコキチカにはない色味で、この↓のローズなんかはとっても可愛いし雰囲気があっていいなと思います。落ち着いた色味だけども女の子らしい可愛さを持ち合わせた、あまり他でみないようなランドセルですので女子の親ならこれ持たせたいなと私も思います。

(画像クリックで詳細がみられます)

というわけで、本日は大丸・松坂屋ランドセルのご紹介でした。他にもたくさんいいランドセルもあるかと思いますので吟味してくださいね。コキチカと違って争奪戦ではないのでじっくり選べるのもいいと思いますよ。



もちろんコキチカ諦められない!という人は伊勢丹オンラインをまめにチェックしてくださいね↓
三越・伊勢丹オンラインストア




ご訪問ありがとうございます。よろしければぽちっとLINE登録お願いいたします。情報更新がすぐ通知されて便利だと思います。


歯っぴいスマイルフェアが今年もやってきました。高知家健康パスポート対象イベントなので集めている方はシールがもらえますよ。

歯っぴいスマイルフェア
日時;2017年6月4日日曜 10時から16時
場所;イオンモール高知専門店街2階 イオンホール・イオンホール前ブリッジ
600e7c69bc9967c9d0674b2ed2d25a0c

<イベント内容>
手作りハミガキカレンダー 先着100名さまプレゼント!
■手形プレゼントコーナー 【高知県歯科技工士会】
乳幼児のみ 各回100名 整理券が必要です
整理券配布時間 (1回目)10:00 (2回目)12:30
■血糖値測定&糖尿病相談 【高知医療センター】
■肺年齢測定コーナー 【高知県臨床検査技師会】
18歳以上 午前90名 午後60名
■みてみようやってみよう学短コーナー ステージイベント
【高知学園短期大学】
■フッ素でむし歯予防 【高知市保健所 健康推進課】
■歯科検診コーナー
 歯科矯正相談コーナー
 歯周病チェックコーナー
 ぬり絵コーナー
【一般社団法人 高知市歯科医師会】
■お口のヘルスチェックコーナー 【高知県歯科衛生士会】
■口の健康は禁煙から! 【タバコフリー高知】

ご訪問ありがとうございます。よろしければぽちっとLINE登録お願いいたします。イベント情報更新がすぐ通知されて便利だと思います。


↑このページのトップヘ