2017年06月

以前も丸和建設さんで行われていたイベントが開催中です。ハンドメイド雑貨などが販売されていますよ。ワークショップもあるので楽しそうですね。

Open House in NAKAKUMA
 + MARUWA Handmade Zakka Shop 

日時;6月23日(金)~7月2日(日)(定休日 6月26日(月)と6月27日(火))
  10:00~16:00
場所 高知市中久万301-8 にあるオープンハウス
19264398_1593627833990034_7432689104016351872_o
19221779_1585405751478909_8678934026062959205_o


6月24日(土)はアロマワークショップ
7月2日(日)はハーバリウムワークショップも開催 (ハーバリウムは予約満了)

<ワークショップ出展者>
☆le coeul
アロマワークショップ 
アロマワークショップ当日は、作品の販売もあり。アロマセラピー体験(クラフト)やおうちで出来るセルフケア、ハンドメイド雑貨、アロマトリートメント、カラーセラピー他、自然をテーマにした活動。
 開催日時  6月24日(土) 10:30~15:30 ※予約制ではなく自由参加形式
 ・ リフレッシュスプレー(アロマスプレー) 500円
 ・ アロマジェル 800円
 ・ シアバター入りアロマボディクリーム 800円


☆ハーバリ屋

ジャンル ハーバリウムワークショップ  
ハーバリウムインテリア、雑貨
6月23日~7月2日までハーバリウムインテリア、アクセサリーの販売もあり。

ワークショップメニュー
 開催日時 7月2日(日) 10:30~11:30 14:30~15:30
インテリアハーバリウム 1000円~1500円


問い合わせは 
フリーダイヤル 0120-875-740 

<出展者一覧>

☆Cherish*May

アクセサリー、雑貨

☆comfy@home

ハーブティー、ハーブ雑貨、ハーブリースなど

☆AntiqueHouse

ベビー服、子供服、布小物  http://antiquehouse.blog.fc2.com/


☆ONE NORTH
アクセサリー

☆LIFE*SIZE
編み物雑貨


☆Corretto

アクセサリー
  
☆苔庵
コケ玉


☆Abeille

フランス焼菓子
  
☆parfum
アクセサリー

http://ameblo.jp/parfum-acc/

☆LIO

セメント雑貨

☆77こーぼー

スイーツデコ雑貨


☆ゆ~かりこ雑貨
ミニチュア雑貨・布小物・人形の服

☆MARUWA MATERIAL WORKS

木工雑貨



いろんな出展者さんがいて楽しそうですね。駐車場が少ないので乗り合わせてお越しくださいとのことですよ。

四国ガス燃料主催の感謝イベントがかるぽーとであります。餅まきもあるのでこれは高知県民のテンションがあがるイベントですね。ワークショップのほかに、もちろんガス機器の特価販売・成約抽選会などもありますよ。

GAS・FAN・フェスタ inこうち
日時:2017年6月24日(土)、25日(日) 10時〜16時30分
場所:高知市文化プラザかるぽーと 7階 市民ギャラリー

20170624_01

<イベント内容・スケジュール>
・お絵かき缶バッジづくり (数に限りあり)
・エコバッグワークショップ (数に限りあり)
・木のおもちゃ広場
・みきゃんの握手&撮影会
・お料理ショー
・ほしょうさんじゃんけん大会&もちまき

24日土曜 
バルーンアートショー
 12時00分~
書道パフォーマンス
 14時30分~ 小津高校
 15時00分~ 土佐女子中学高等学校

25日日曜
マジックショー
 11時00分~
 14時00分~
バルーンアートショー
 13時30分~

他にソフトドリンクコーナーもあるようですよ。楽しみですね。

6月残すところイベント少な目ですが、今週末にもちゃんとイベントがあります。

御在所山のふもと絵画展&マルシェ  マルシェは日曜のみ
日時;2017年6月24日土曜 10時~16時
 6月25日日曜 10時~16時
場所;梅久保公会堂広場
入場料;1000円(当日券は1200円):ワンドリンク付
333

今回は東京在住の椎名寛画伯が香美市御在所山~近隣地域の作品を描いたものを展示。
同時に前回と同じく地元のうまいものマルシェ、塩の道弁当販売を併せて実施。
「カヒコダンス」(神様に捧げるフラダンスグループ)も参加予定との事ですよ。


問い合わせ先;梅久保昔の青年団
場所がなかなかわかりにくいかもしれません。アンパンマンミュージアムを超えて最初の川にかかる橋を渡る感じがわかりやすいと思います。

みなさん高知でコメダ珈琲店に行かれる事はありますでしょうか。高知市のコメダはいつ見ても駐車場にたくさん車が止まっていて、ウェイティングリストを書いて待つ事も多い人気店ですよね。
今日はそんな高知のコメダ珈琲店で割引サービスが受けられるという事についてご紹介します。これを知らずにいると損しますよー

スポンサーリンク



1.はじめに
<コメダ珈琲店とは?>
公式HP

コメダ珈琲店とは名古屋発祥の全国規模の喫茶店チェーンになります。どの店も人気で混んでいますが不思議と落ち着いてゆっくりできる空間になっています。他の喫茶店では混んでいるとなかなかくつろぐ気分にならないのですよね。早く出なきゃ申し訳ないかなとかコーヒー一口飲むたびに思ったりしませんか?
ところが混んでいるのにコメダは何故か気分がゆったり出来るなと思っていたのですが、それはコメダ珈琲店の誰もがくつろげる「街のリビングルーム」でありたいという会社の方針によるところが大きいです。プライバシーを守るためにテーブルごとに高いパーテーションで仕切られていて、安定感のある机や椅子が標準仕様です。どんなおしゃれカフェに行っても、おしゃれ椅子や机が安定感無かってがたがただったら座りにくいしくつろげないですよね。コメダはその点どっしりゆったりといった椅子になっています。

そんなコメダ珈琲店ですが高知県には現在2店舗あります。
 ・高知インター店 高知県高知市杉井流17−9
 ・高知南国店 高知県南国市明見818−1
どちらも大通りに面していますし、駐車場も大きいので車で行きやすい場所です。家族連れからおひとり様までどちらの店も多く来客があります。

そしてコメダ珈琲店の特徴はどのメニューを頼んでも非常にボリュームが多いという事です。ちょっと普通のブレンドコーヒーもシェアできるくらいだな!と思えるレベルです(笑)。ジュース類もボリュームがすごい事になってます。シロノワールという名物スイーツもミニでいいかな…と思うくらい。そして先日コメダで初めてかき氷を頼んだのですが、ボール1杯という表現が的確なボリュームで出てきました(苦笑)。

そして名古屋文化の喫茶のモーニング、飲み物を頼むと飲み物代だけでいろいろ食べ物がついてくるモーニングをコメダ珈琲店でもやっています。
11時まではトースト+ゆで卵か、トースト+たまごペースト、もしくはトースト+おぐら餡がタダでついてきます。イチゴジャムも可能です。私はゆで卵が好きなのですが、コメダではたまごペーストが店舗での手作りなのですよ。おいしくて魅力的です。
名古屋文化とはいっても高知もモーニング文化が活発ですよね。高知では日曜日は必ず家族全員でモーニングを食べに行く人も多いというレベルなくらいモーニングが根付いていますからコメダも人気になりますよね。ちょっと値段が…とか言う方もおられますが、無料WiFi、雑誌、新聞完備なのでゆったり出来るコメダでのモーニングは至福の時間になると思います。
そして、こんなお得なモーニングをさらにお得にする制度が本日ご紹介するコーヒーチケット制度です!


2.コメダ珈琲店をコーヒーチケットでお得に利用!チケットで何が頼めるの?
<コーヒーチケットの割引セールとは?>


コメダにも割引クーポンなどがしょっちゅう出ればいいのですが、非常に特殊な場合を除いてコメダではまずクーポンというものが存在しません。ところがいつでもお得に使えるのがコーヒーチケット制度です。
9枚つづりで税込3200円(約356円/1枚)、1枚でコーヒーが1杯いただけます。チケットで飲めるものは下記になります。

 ・ブレンドコーヒー 420円
 ・アイスコーヒー 420円
 ・アメリカンコーヒー 420円
 ・カフェオーレ 440円
 ・アイスオーレ 440円
 ・アイスミルクコーヒー 440円
 ・アイスミルク 420円
 ・ソーダ水 420円
 ・コーラ 420円
 ・カルピス 420円
 ・紅茶 420円
 ・コーンスープ 440円
 ・ミルク 420円
 ・ソフトクリーム 420円

一番高いメニューが440円なのでチケット1冊で最大760円お得になります。ほかに、100円プラスでたっぷりシリーズという量が多いコーヒーなどを頼むことができます。
コメダ珈琲店公式HP(チケットについて)

このチケットのすごいところは有効期限がないんです! そして1枚づつ切り離しても使えますので誰かとシェアするという使い方もできます。
ただし注意点が1つ。
チケットは購入店舗でしか使えないというルールがあります。ただ地域によっては数店舗は使えるという共通チケットがあったりします。高知もなんと高知県全店舗共通チケットです(笑)!南国店でもインター店でも両方使えます。ただし高知県外では使えません。

そんなお得なコメダ珈琲店のコーヒーチケットがごくまれに割引セールをすることがあるんです!
通常1冊3200円のチケットが500円引きの2700円でゲットできるんです。1枚当たり300円ですので、なんと1冊あたり最大1260円割引になります。
このコーヒーチケットセールはコメダ珈琲店の各店舗オープンにあわせて数日、もしくは改装リニューアルオープンしてから数日しか発売されない代物ですがなんと高知でも現在セールをやっていて6月18日までですよ!高知インター店、高知南国店両方でですよ!

DCF00194

チケットセール情報はあらかじめコメダ珈琲店の公式HP内でお知らせされるのがほとんどなのですが、高知の情報はありませんでした! さすが情報孤島の高知(泣笑い)! 私が探しきれてないのかもしれませんが、とりあえず検索何度かけても無かったです。
ひっそりとセールをしていましたが、そういえば店の表にセール!というのぼり旗が立っていたのでこの事だったのか!と入店してから私は気づきました(苦笑)。

というわけでコメダ珈琲店のコーヒーチケットはもともとお得なのにさらに超お得にする裏技セール情報をお伝えしました。これからもちょくちょくチケットセールやってくれるといいですね。

ご訪問ありがとうございます。よろしければぽちっとLINE登録お願いいたします。情報更新がすぐ通知されて便利だと思います。

今週末おびさんマルシェがあります。梅雨時には珍しく天気が持ちそうなのでブラブラ街歩きするにはよさそうな日取りですね。

第69回おびさんマルシェ
日時;2017年6月18日(日) 11:00~21:00 (ほとんどのお店は日没に閉店します)
場所;おびさんロード全域

<出展者一覧(公式ブログより引用)>
【 大橋通り側 】

手作り袋物他・雑貨など向かいの新生ビルに店もあります。
工房・玻璃
草木で染めた手編みの帽子や草木染めの毛糸・綿糸などを販売します。毎回好評いただいております『土佐町・花ヶ谷』で採れた無農薬の玄米と白米を準備しております。
ひふみ工房
夏のアイテム。ラフィアをメインに蚊帳やコットン、古布などをあわせたカラフル手編みバッグをお持ちします。使い込むほどに味のでるバッグ、ぜひお手に取ってごらんください。
植野陶器店
店内にも沢山の商品を用意しています。マルシェ特別価格もあります。
ち ょ あ
タイダイ染めをしております。Tシャツ、キッズTシャツ、手ぬぐい、小バック、などたくさんの用意しております。個性たっぷりのタイダイ染めとなっていますので、是非見に来てください。
木の葉 木工
自然木と流木の木工品の販売とどんぐりのわーくしょっぷ。
築々桜 & Atelier de papillon
築々桜とAtelier de papillonの合同出店です。がま口やプラ板、レジンを使用した雑貨やアクセサリーを1つ1つ心を込めて製作しています。お気に入りを探しに、お気軽にお立ち寄り下さい!
hand&ordermade SHOP HATIRU
二度目の出店させて頂きます!あなたの″欲しい″のお手伝いが出来たら幸せだなと思い始ました!造花による贈り物、インテリア、アクセサリーと地元日高村で取れたの甘いシュガートマトと、それをじっくり煮込んだトマトソースを販売致します!ヘアアクセサリーは髪が細い方やお子様専用のもの、日常用の小さな物からイベント用のものまで幅広くお作りしております!ヘアアクセサリーのオーダーも承っております(o^^o)ぜひ見に来て下さい(o^^o)心よりお待ちしております!
celuk (チュルック)
天然石パワーストーンアクセサリー、麻紐グリーンハンキング、麻紐バック、輸入ビール、ワイン等。
土佐和ハーブ協会 楽
豊富な高知の「和ハーブ」を使ったお茶やスープ、一品を用意します。新緑の「Fresh 和ハーブのお茶」もお楽しみに。
土佐山出張カフェ!
鏡川源流コーヒーの試飲、土佐山アカデミー主催のワークショップ告知等。
E & A
ふわふわしっとりシフォンケーキをはじめ、焼菓子やクッキーなどを販売いたします。種類も多くなって来ています。抹茶を使用したお菓子、バニラビーンズを使用したシフォン、是非お立ち寄り下さい。
Neri shalla
高知ならではの野生植物や動物をモチーフにしたポストカード、布小物、アクセサリーを揃えてお待ちしております。
ま れ や
まれに店出すまれやです。思石、石丸くんシリーズに土佐手拭い、ソックモンキーやチッチとピッピ、3時のおやつ時計など土佐弁丸出しでお待ちしています♪
tobeyou select
手作り雑貨のセレクトショップです。 スウェーデン刺繍やタティングレースのアクセサリー、かなばのオーナメント他♪ぜひご覧ください。
楓文庫 ときどき書店
絵本(おすすめ新本&古書)店頭読み聞かせは随時開催します!
S U G A R
世界に一つだけ!一つ一つ心を込めて作ったハンドメイド雑貨やアクセサリー類を主に置いてます。
USAKOとTORAO
癒しのリースとガラスや天然石のアクセサリー、ワイヤーのかごなど。
hanko_ya310
植物や動物などのかわいいものから、高知らしいカツオやタタキなど、ちょっとシュールな消しゴムはんこまでいろいろあります!おなまえはんこもその場でお作りします♪
bonbon
プチプラのピアスやイヤリング、ヴィンテージパーツを使用したアクセサリーを作っています。新作もたくさん持っていきますので、ぜひ遊びに来て下さい。
編み物工房 coffee chan
手作りの編み物で作りましたヘアアクセサリーやアクセサリーなど販売しています。
Happy Clover 移動雑貨店
布小物、バッグ、洋服、レジンアクセサリー等、たくさん並びます♪
CHIYO-CHIYO
ミサンガ、ステンレス製の小物、アクセサリー、夏用にキラキラアクセサリーはいかがですか。
ドゥニ・クリスタル
アンモナイトの化石、マンモスの骨になどお手頃価格(200円~)で販売中。
あんてぃーく 陽だまり縁
本格骨董から昭和レトロな雑貨など、珍しいもの楽しいもの取り揃えてます。
maito × christy
maitoの作品(ポストカード・アクセサリー等)select shop christyで扱っている服飾小物品。

【 中の橋商店街 】

mush factory
粘土アクセサリーなど、ゆるくてクスッと笑ってしまうような雑貨を作っています!ぜひお越しください!
habit*fleur (アビ・フルール)
ベビーやキッズ、大人女子まで、使ってくれる人が笑顔になれるようなハンドメイド雑貨を販売します。新作もご用意して行きますので、ぜひ手に取ってみてください?
m e o w
アレルギー対応ピアス(べっ甲・カボション・アンティーク・大ぶり等)を販売しております。そして前回たくさんのお声をいただきましたイヤリング・ネックレス(ハーバリウムで作成)の販売も始めました☆お気軽にお立ちよりください♪
Odette
ハンドメイドアクセサリー等を販売しています。
puala (プアラ)
天然shell、天然石ピアス、ポーチなどBeach雑貨をハンドメイドし販売致します??新作の珊瑚オブジェも限定6品ご用意しております。今回も宜しくお願い致します。
びりびりソスペチョショップ
イラストレーターなかひらじゅんこのびりびりであやしいお店です。ひさびさの出店です。オリジナル器や文房具、1点もののトートバック、その他役に立つかどうかわからないものなど、いろいろなど販売します。ぜひ来てね。
happeace
陶土アクセサリー・ベビー雑貨の出店です。
MOIRS & humming
MOIRSとhummingの共同出店です。ハンドメイドのアクセサリー(ピアス・イヤリング・ヘアアクセサリー)や、布小物・親子服を作って販売致します。ウエディングにもお使いいただけるお花のアクセサリーやリースなどもご用意してお待ちしております。
わたぼこりproject.
陶器の人形と雑貨のお店、リニューアルして再オープンです!
Crescent Arcobaleno
「かわいい物をいつもそばに」 をコンセプトにテディベアを製作しています。 ネット販売が主なのでぜひ会いに来てください♪
S u m i r e
国産合金、k14gfを主とした、上質、大人可愛いアクセサリーを、ささやかな日常の彩りに。
enough
布小物や陶土ブローチなど動物柄を中心にゆるっと和み系です(´ω`)どうぞお立ち寄りくださいませ♪
ファウスト
おびさんロード名物チキンカツサンドはマルシェの必需品。久保田のアイスクリン各種やパンも店頭販売します。店内にはパスタやハンバーガーもありますのでゆっくりしていってください。
ichi.
帽子 バッグ アクセサリー インテリア雑貨など。
メルクマーチ
フェイクスイーツ、布小物、リカ服、アクセサリーなど。
um branco (ウン ブランコ)
植物や動物のイラストグッズを販売します。高知の食べ物やお座敷遊びがモチーフのものもあるので、お土産におすすめです。700円~似顔絵ポストカードも承ります。
未 来 屋
絵画作品やイラストなどのポストカードを中心に飾って販売しています。レジンやビーズのアクセサリーも販売していますので、ぜひお越しください。
ねこ左えもん
ねこがいっぱいです。見にきてください。
ろ く た *
お部屋にグリーンを飾るプラントハンガーを製作しています。お部屋のインテリアにいかがでしょうか。マクラメ編みのアクセサリーなどもご用意して、お待ちしております。
chaleur (シャルール)
朝倉にあります、お家ショップのchaleurです。その場で作る、お名前はんこはいかがですか?入園、入学準備にお役に立てる物を揃えさせていただきます。ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
M-kobo
天然石、ビーズ、スワロフスキーを使用し、【いつものおシャレに『アルファ』を】【唯一無二な作品作り】を念頭に、1つ1つ心を込めて丁寧に製作し、長く愛用される物が製作目標です!また、簡単なオーダーなら、その場で受け付けます。

来週からは梅雨らしい天気になりそうですね。

のいちで毎年開催されているあじさい祭りがあります。

あじさい祭り
日時;2017年6月18日日曜 午前9時~午後5時
場所;野市町西佐古から父養寺までの1.2km土手(地図は記事の下方にあります)

こんな感じで美しい場所です。今もきれいに咲いてますのでこの日だけではなくいつでも紫陽花は見られますよ。18日はお祭りで出店もあったり餅つきもあったりしますので楽しみですね。


場所が分かりにくいですがここになります。
一面に20~25種類、およそ19000株のあじさいが咲きますとの事ですよ。
お持ちはお昼前には毎年売り切れるとの事ですので早めにお出かけがよいかと思います。お天気がよければいいですね。

ご訪問ありがとうございます。よろしければぽちっとLINE登録お願いいたします。情報更新がすぐ通知されて便利だと思います。

サンピアであるふらっとマルシェが今週末あります。

サンピアセリーズふらっとマルシェvol.6 こころとからだぷらす
日時;2017年6月18日日曜 10時30分~16時00分

場所;サンピアセリーズ  体育館(特設会場)
  

img_0
img_1

先着100名様にプレゼントがあります。

また父の日プレゼントもあるようで、当日は父の日 お父さん、お爺ちゃん、彼などと一緒に来た場合には先着様20名様素敵なキーフォルダーが もらるようですよ。

ご訪問ありがとうございます。よろしければぽちっとLINE登録お願いいたします。イベント情報更新がすぐ通知されて便利だと思います。


高知県・高知市でタクシー配車アプリが使えるのをご存知ですか?
LINEタクシー、Uber、全国タクシー、スマホdeタッくんなどのニュースを見て、「高知は関係ないよな~」とか対岸の火事的に思っていたアナタ! 実は高知でも使えるタクシー配車アプリがあります。
今日はそのご紹介です。

<高知で使えるタクシー配車アプリは2017年6月現在1つのみ!>
有名どころの配車アプリであるUber、LINEタクシーなども徐々に対応地域が広がっているようですが高知はまだまだです。スマホでタッくんは東京限定なのでおそらく広がらないと思います。
唯一高知で使えるのが配車アプリ【全国タクシー】です。

全国タクシーとは?

その名の通り、日本全国47都道府県の主要都市で利用できるタクシー配車アプリです。なので高知だけでなく旅行や出張先でも使えるアプリになっていますので、これをダウンロードしていれば高知以外でも便利ですね。ちなみに非公式ですが配車アプリで最も利用数が多いとされています。なので変なアプリじゃないので安心ですね。

使い方は?
至ってシンプルです。
アプリを立ち上げて地図上にタクシーを乗りたい点をタップします。
これは今から乗りたい点だけでなく、何時に乗りたいという予約もできますので便利です。
そして何より現在地を電話で説明する必要が一切ないというのが利点かと思います。
とくになれない土地だとかなり電話でいらいらしたりするかと思いますので地図タップはストレスフリーです。
14480
(画像は公式HPからの引用です)
お気に入り地点なんかも登録できるので自宅や会社など登録してもよさそうですね。いきつけの飲み屋もいいかもしれません(笑)。

地図上をタップするともうすでにタクシーが何分後にそこに到着するか分かりますので使い勝手完璧ですね。
さらに決済方法が選択して、最終確認すればもうタクシーを呼んだ事になります。
そしてクレジットカードを事前登録すれば、手続き不要のネット決済機能が選択できます。降車時の支払いが不要になります。
さらに乗車履歴から領収書も再発行できます。これは何気に仕事でタクシー使う人にはうれしいですね。

さらにさらに、料金検索機能で事前に金額がわかる機能もあります。区間を指定すると、最適ルートと概算料金が表示されますので、知らない土地で不正に遠回りされて嫌な思いをするような事を防げそうですね。

空港定額サービスもあり!
高知県ではまだ導入されていませんが、羽田空港、成田空港、新千歳空港、セントレア空港では空港までの総勢を事前予約で定額料金で利用できます。旅先で疲れた時に電車乗って空港に行かずとも定額制で安心して空港まで行けるのは強みですね。複数人数で料金を割ればそれほど割高でもなさそうです。
ちなみに羽田空港から東京駅まで5900円程度になりますので、4人で割れば一人1500円程度になります。
不便な高知空港も是非導入してほしいなと思います。

<全国タクシーダウンロードはこちらから>
最新の全国対応エリアはこちらで詳細を確認ください(公式HP)

iTunes版アプリダウンロードはこちらから
androidアプリはこちらから

2017年6月18日日曜までフライングタイガーコペンハーゲンのアンバサダーを募集しています。
フライングタイガーといえば北欧のお洒落百均(正確には百均じゃないです)として一号店が出来た時にはかなりブームになりました。入店制限とかもあったのですが、今は落ち着いていますが、特に子ども用品で可愛いものがあったりするので今でも重宝しています。
特に傘なんか可愛いものがいっぱいあって安いです。こんなのが400円~500円程度です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フライング タイガー FLYING TIGER COPENHAGEN アンブレラ...
価格:1980円(税込、送料無料) (2017/6/12時点)


子ども用に丈夫な傘を選んで持たせてもすぐに傘をダメにされるくらいならば、最初から安い傘を買っておいた方が精神的に安心ですよね。
他にも文房具なんかもキッチュで可愛いものが多いです。

そんなフライングタイガーがアンバサダーを募集しています。
公式募集サイト

アンバサダーになると半年間に新商品がフライングタイガーから無料で送られてきます。
ただアンバサダーですので、その商品をインスタグラムで紹介する必要がありますが、商品は無料ですのでインスタグラムをしている方はアンバサダーに是非なってみてはいかがでしょうか。
フライングタイガーに行くとついついたくさん買い過ぎてしまう!といったあなたには向いているかと思いますのでこの機会にアンバサダーに立候補してみてはいかがでしょうか。

募集締め切り;6月18日日曜23時59分
募集サイト

高知市内をブラブラするのに自転車は本当に便利ですよね。
高知のいいところは駐輪場無料が多い!というところです。料金はいりません!
都会の人からしたらええええ???と思うかもしれませんが、駅前だろうが町中心部だろうがほぼ無料です。でも案外どこにあるのか知らない人もいるかと思うので今日はご紹介します。
適当に路上に止めたら迷惑ですので駐輪場にとめましょうね。原付も止められる駐輪場もあります。
中心部と高知駅以外、路面電車の駅前にも駐輪場がありますのでそれもご紹介しますね。

<高知市中心部 無料駐輪場一覧>
大きな無料駐輪場が4か所あります。入口の写真も載せておきますので、この風景どこかで見たことあるなと思われると思います。


◎帯屋町公園  町の買い物ならここがオススメです
自転車 512台
原付 120台
営業時間 7時~22時30分 
定休日;1月1日~1月3日
14451

◎追手前公園  日曜市に行くならここがおすすめです
自転車 382台
原付140台
営業時間 7時~22時30分(1月2日、1月3日は7時30分~20時30分)
定休日;1月1日
14422

◎新京橋プラザ  てんこすのところですよ
自転車 250台
原付 50台
営業時間 7時~22時30分 
定休日;1月1日~1月3日
14421

◎はりまや地下  大丸なんかに行く時はここがオススメです
自転車 188台
原付 140台
営業時間 8時~22時 
定休日;なし
14529
(この記事の写真はすべて高知市HPからお借りしました)

地図は4か所まとめてこんな感じです↓ どこに行くにも便利な場所に多いですよね。



<高知駅周辺無料駐輪場>
次は高知駅周辺の駐輪場です。ここはいずれも24時間利用可能で無料の神スペースです。みなさんルールを守って利用しましょうね。

◎高知駅東
自転車 674台
原付 × 0台
営業時間 24時間 
定休日;なし

◎高知駅西
自転車 1025台
原付 × 0台
営業時間 24時間 
定休日;なし

◎高知駅南簡易
自転車 × 0台
原付 46台
営業時間 24時間 
定休日;なし

◎高知駅北簡易
自転車 160台
原付 38台
営業時間 24時間 
定休日;なし

いずれもこんな感じの駐輪場になっています。
14480
簡易の方は↓こんな感じです。
14480

高知駅周辺の手厚さ半端ないですよね。ありがたや…


<JR駅(高知駅以外)、路面電車駅前の無料駐輪場一覧>
JR朝倉駅、円行寺駅、入明駅にあります。高架下のところも多くなってますので雨風しのげて有難いですね。

◎JR朝倉駅簡易
自転車 410台
原付 × 0台
営業時間 24時間 
定休日;なし

◎JR円行寺駅簡易
自転車 97台
原付 24台
営業時間 24時間 
定休日;なし

◎JR入明駅簡易
自転車 128台
原付 24台
営業時間 24時間 
定休日;なし

以下は路面電車駅前です
◎升形北
自転車 64台
原付 × 0台
営業時間 24時間 
定休日;なし

◎大橋通南
自転車 25台
原付 × 0台
営業時間 24時間 
定休日;なし

◎知寄町三丁目
自転車 43台
原付 × 0台
営業時間 24時間 
定休日;なし

◎西高須
自転車 15台
原付 × 0台
営業時間 24時間 
定休日;なし

◎美術館通
自転車 12台
原付 × 0台
営業時間 24時間 
定休日;なし

◎高須
自転車 13台
原付 × 0台
営業時間 24時間 
定休日;なし

◎文殊通
自転車 109台
原付 × 0台
営業時間 24時間 
定休日;なし

◎鹿児
自転車 31台
原付 × 0台
営業時間 24時間 
定休日;なし

◎領石通
自転車 45台
原付 × 0台
営業時間 24時間 
定休日;なし

他に新木駅にも自転車置き場があって、そこは駅前のマルハンの駐輪場に置いてよいことになっているみたいです。パチンコ店なので明るくて夜も安全で便利そうですね。

以上が高知市内の無料駐輪場の主だったところになると思います。

高知市内のアーケード内の自転車走行は禁止されているところがほとんどですので、駐輪場に置いて歩いて行くのがいいと思いますよ。そして自転車の飲酒運転は5年以下の懲役または100万円以下の罰金刑になります。そして赤切符を切られたら前科者になりますよ! 酒気帯びはいいからとか言っても飲んだら自転車でも絶対運転ダメですからね。押して帰りましょうね。

というわけで高知市の無料駐輪場のご案内でした。

ご訪問ありがとうございます。よろしければぽちっとLINE登録お願いいたします。イベント情報更新がすぐ通知されて便利だと思います。


↑このページのトップヘ