2015年12月23日水曜・祝日
午前9時から
わんぱーくこうちでイベントがあります。
わんぱーくこうちクリスマスまつり
先着500名(小学生以下)にサンタさんからクリスマスプレゼントがあるよ!
すごい人がきそうですね。でも小さいお友達はサンタさんに会いに行くだけでもいいかな?どれくらいのサンタの出来具合かにもよりますかね。
----- ブログランキング参加してみました。記事が参考になった時には応援ポチっとお願いいたします。 ----- ← LINEでブログの更新通知を受け取れます。
Follow @mizbobobo ← ツイッターのフォローも更新情報が受け取れて便利です。
2015年12月
2015年12月23日水曜・祝日 かつお船こじゃんと大感謝祭
2015年12月23日水曜・祝日
10時から15時 (雨天中止)
場所;かつお船 駐車場
食べ物の販売、餅投げなどに加えてハンドメイド雑貨の販売などもあります。
予約制ですがアロマ教室のワークショップもあります。
500円で自分だけのリップクリームを作れるアロマワークショップです。キャンドルワークショップもあります。
問い合わせ;088-847-3255 かつお船

土佐かつおさんも来場されるみたいです。
かつお船の店内商品がこの日に限ってすべて10%引きにもなるみたいです。
ちなみに高知県人が大好きな餅投げは13時45分ごろだそうです。争奪戦ですね!
私、高知県内の餅投げ情報配信ブログを誰かがしたら相当儲かりそうだと以前から思ってるんですけど(苦笑)。誰かしてくれませんかね。それほど高知県人は餅投げ命ですよね。私も好きです!
----- ブログランキング参加してみました。記事が参考になった時には応援ポチっとお願いいたします。 -----


Follow @mizbobobo ← ツイッターのフォローも更新情報が受け取れて便利です。
高知の子連れ外食☆5 鳥心
鳥心本店
〒780-0082 高知県高知市南川添15−3
営業時間:AM11:00~PM2:00(LO:PM1:45)
駐車場:店舗前横に15台。第二駐車場に26台可能
もうぶっちゃけ紹介しなくてもいいんじゃない?てなくらい有名なお店ですよね。チキンナンバン定食が定番のお店です。ほかにも酢豚風の酢鳥や唐揚など、何を食べてもガッツリ量が多くておいしいです。
定食は950円、それについてくるご飯は基本が大盛りですので、子どもに分け与えるのに向いています。酢鳥は小さい子どもも大好きな味です。あと、どの定食にもついてくる鳥スープですが、味は大人にもかなり濃いものの、子どもに水で少し薄めてご飯を混ぜてリゾット風にしてあげるのがおすすめです。バクバク食いつきが半端ないです。
ヤンプラに店があったころは鳥飯みたいなのがあったのでそれが私的にナツイです(笑)。
ちなみに2号店本町店は子ども椅子などがないので子連れなら本店をお勧めします。
<評価>
総合 ☆5
味(子連れ向けという意味で) ☆4
1口で大盛りご飯がガンガン進むほど味は美味しいですが子どもにはやや濃い目です。
駐車場の台数・幅広さ(子連れにはドア広く開けれる方がいいよね的な意味で) ☆5
表の駐車場が混んでいても裏の第二駐車場にとめられます。
座敷の有無;☆5
座敷席4つ程あります。個室ではありません。テーブル席もソファ席なので子連れでもOKです。
子ども用食器・チェアの有無;☆5
食器も完備されています。テーブル席には子ども用チェアはありません。
混雑度;☆3
予約できず土日は激混みですが、開店直後の11時くらいに行くとほぼ問題なく座敷に案内されます。あとはお持ち帰りメニューも充実していますので、小さなお子さんがいるご家庭は持ち帰りを電話注文すればOKと思います。ゆっくりママ友会などにはあまり向いていませんが家族連れにはぴったりです。
----- ブログランキング参加してみました。記事が参考になった時には応援ポチっとお願いいたします。 -----


Follow @mizbobobo ← ツイッターのフォローも更新情報がすぐに受け取れて便利です。
2016年1月31日まで アンパンマン列車ありがとう15周年 スタンプラリー
2016年1月31日までスタンプラリーでプレゼントがもらえます。



とりあえず、アンパンマン列車に乗らなくても駅に行けばスタンプ3個でエリア賞は頂けるので、ちょっと郊外にお出かけの際には駅に寄ってみるのはいかがでしょうか。入場券を買って電車が行き交うのを見るだけでも子どもは喜びますよね。
高知市からだと土佐山田駅、高知駅、窪川駅あたりの3駅が行きやすいでしょうかね。
窪川は特に0系新幹線のホビートレインなどが走っているので私も行きましたが楽しかったです。窪川駅の駅員さんは子どもにとても優しくてグッズなども下さいました。
なのでお出かけに是非どうぞ。
----- ブログランキング参加してみました。記事が参考になった時には応援ポチっとお願いいたします。 -----


Follow @mizbobobo ← ツイッターのフォローも更新情報がすぐに受け取れて便利です。
赤ホン(下書きです)
龍河洞クリスマスキャンドルナイト 2015
2015年12月23日水曜・祝日
17時半から21時半
龍河洞クリスマスキャンドルナイトが開催されます。
龍河洞クリスマスキャンドルナイト
高知県香美市土佐山田町逆川1424
駐車場:有
入場料 800円(通常1100円) 中学生以下無料(イベント時のみ)
イベント内容
今年もキャンドルアーティスト藤岡さわ、武市和士が龍河洞をロマンチックに演出します。
<キャンドルデコレーション>
1億7千万年かけて創りあげられた大自然の造形美から、日本3大鍾乳洞の1つに数えられる龍河洞が年に一度ロマンチックに演出されます。今年は洞窟内が色とりどりのキャンドルでカラフルにロマンチックに演出される予定!洞窟内だけでなく、洞窟を出た後からの演出も期待してください(^_-)-☆
<キャンドル教室>
藤岡さわさんによる毎年恒例のキャンドル教室。今年は、ナイトカフェの入る龍河荘ぐるりの2階でやります。
<ナイトカフェ>
洞窟までのストリートに位置する龍河荘ぐるり1Fで毎年恒例のナイトカフェが出店。
<ミニコンサート>
龍河荘ぐるり1Fにてミニコンサート開催。クリスマスの雰囲気を盛り上げます。
<ストリートマルシェ>
おしゃれな飲食店、雑貨店が大集合。
ロマンチックな夜をおしゃれな雑貨、食べ物でお楽しみください。
お問合わせ
(公財)龍河洞保存会 0887-53-2144 (HPから引用)
クリスマス近くにお子さんとちょっと出かけるのも面白そうですね。
----- ブログランキング参加してみました。記事が参考になった時には応援ポチっとお願いいたします。 ----- ← LINEでブログの更新通知を受け取れます。
Follow @mizbobobo ← ツイッターのフォローも更新情報が受け取れて便利です。
2015年12月23日水曜・祝日 まんがで遊ぼう! クリスマス・イブイブ
このイベントはここ最近毎年行われているようですが情報がほぼ皆無… しかしこみゅ障の私につき確認の電話問い合わせはできず(笑)。すみません! こんなブログやってるんならそろそろ電話できるようにならなきゃと思ってます。
かるぽーとの横山隆一記念まんが館でイベントがあります。
まんがで遊ぼう! クリスマス・イブイブ!
2015年12月23日水曜・祝日
開催時間10:00~16:00
オリジナル缶バッジ、クリスマスカード、ミニカレンダー、ミニツリー作りの4つのまんが工作ワークショップあり。
絵を描いて自分だけのオリジナル作品を作ろう!
参加条件;開催中の企画展(入場無料)の「4コマまんが大賞作品展」で、観覧者が選ぶ“ギャラリー賞”に投票することが必要です。
前回は全部で4つまで作れたようです。(缶バッジ2個、カード1個、ツリー1個の計4個など)
大人でもOKなので可愛いバッジとか作りに行くのよさそうですね。
----- ブログランキング参加してみました。記事が参考になった時には応援ポチっとお願いいたします。 ----- ← LINEでブログの更新通知を受け取れます。
Follow @mizbobobo ← ツイッターのフォローも更新情報がすぐに受け取れて便利です。
2016年1月10日 arteVarie14(インテックス大阪)
arteVarie(アルトヴァリエ)ってご存知ですか?
同人イベントで有名な赤ブーブー通信社が主催するハンドメイドのどでかいイベントです。
同人? 何それ?という方やこの辺で嫌な予感がする方は読むのやめておいた方がいいかもしれません。同人とは小説やアニメの作品に対する2次創作を指します。
ちなみに今度1月に大阪で開催されるアルトヴァリエ14は予想来場者数5万人とされています。
以前は同人イベントの中でハンドメイドサークルさんが出店したりする形をとっていましたが今では別なイベントとして開催されています。しかし同人イベントと同日開催が多い上に会場は隣なので参加者の行き来は自由です。同人イベントグッズなどを手に持って来場する方が多いのは事実です。そういうのを目にするのが嫌な方は参加をおすすめしませんが、自分のレベルなどを知るのに参加してみる事をお勧めします。
ちなみに参加費は今回のアルトヴァリエ14だと1スペース13000円程度です。15だと8400円程度です。なので高知県内で開催されるイベント参加料からしたら目玉飛び出るでしょうかね。でもイベント後に売り上げの1割上納とかいう鬼制度はアルトヴァリエには当然ありませんから、自分の作品が売れれば売れる程自分の手元には残るわけです。でも参加者さんの中には採算度外視されてる方も結構います。なのでお買い得なものがごろごろあります。
サークル参加は先着順ですが抽選になることもあります。
参加サークルさんのレベルはまちまちですがかなり高い平均点だと思います。ハンドメイドジャンルも色々ありますので後学のためにも一般参加でも行かれる事を検討されるとよいと思います。
ちなみに出品者さんじゃなくてもめちゃくちゃ楽しめますよ。入場はパンフレット購入制です。
arteVarie14(参加締切済) 2016年1月10日 10時半から15時 インテックス大阪
arteVarie17(参加募集中)
というわけで雑記を兼ねて、ちょっと高知からは遠いですがイベントお勧め情報でした。
----- ブログランキング参加してみました。記事が参考になった時には応援ポチっとお願いいたします。 -----


Follow @mizbobobo ← ツイッターのフォローも更新情報がすぐに受け取れて便利です。
2015年12月19日土曜・12月20日日曜 KUT+illumination'15 Xmas Event
高知工科大学のクリスマスイベントです。
2015年12月19日土曜・12月20日日曜
KUT+illumination'15 Xmas Event
時 間 : 17:50~21:30 予定
場 所 : 高知工科大学 K棟大階段前 (雨天時は講堂)
クリスマスイベントを今年も開催します
今年も2日間!
ステージイベントや屋台の出店を予定しています♪
普段のイルミネーション加え、イベント限定のイルミネーションも追加します
イベント当日は東駐車場を開放する予定です
<内容>
◎教室展示 Space.Lab
プラネタリウム (12月19日・20日、B103教室)
星の綺麗な季節、宇宙についてもっと知りたくありませんか?
◎ステージイベント
12月19日(土)ステージ
17:50 開会式
18:05 ジャグリング部 (KUTJ) 工科大のperformer、ジャグリング部!!
人を楽しませ、自分も楽しむをモットーに披露します!
18:40 書道部 曲に合わせて作品を完成させます!
19:15 アカペラサークル KOCO'A 高知工科大のKOCO’Aのアカペラ♪
19:50 チャットモンチャン 聞きなじみの曲をアレンジしてお届けします★☆
20:25 アースデイズ 地球のためのアカペラグループです!
美しい歌声を披露します
21:00 おどってみた研究会 曲に合わせてたくさん踊っていきますよ~♪
21:30 閉会式
12月20日(日)ステージ
17:50 開会式
18:05 ダンス同好会 ロックにブレイクなど様々なダンスを披露します☆高知大学も参加します!
18:40 JAZZ研究会 “四季”をテーマとした曲を演奏します♪♪
19:15 ジャグリング部 (KUTJ) 工科大のperformer!楽しいひとときをお届けします!!
19:50 アカペラサークルKOCO'A 一日目とは違うチームがまた違った歌を披露します★
20:25 軽音同好会 アコースティックギターによる演奏です♪
21:00 吹奏楽 WIND BRASS 音楽ジャンルにとらわれない新しい音楽団体です!
21:30 閉会式
◎星空カフェ
外でイルミネーションを見ながら、暖かい食べ物や飲み物、ケーキを食べませんか?
◎出店
ヘイ・ポーラ 寒空の下のお好み焼きは絶品です!
土州のマーシ 高知名物土州焼き、この機会にいかがですか?
おかばやし ほかほかの肉まんからスイーツまで販売!!
だそうです。
高知工科大学イルミネーション(公式サイト)
----- ブログランキング参加してみました。記事が参考になった時には応援ポチっとお願いいたします。 ----- ← LINEでブログの更新通知を受け取れます。
Follow @mizbobobo ← ツイッターのフォローも更新情報がすぐに受け取れて便利です。
2015年12月22日火曜・12月23日水曜・祝日 クリスマス水庭イルミネーション
ワークショップに引き続き、12月22日と23日に横倉山でイルミネーションイベントがあります。
クリスマス水庭イルミネーション
2015年12月22日(火曜)・12月23日(水曜・祝日) 17時から21時
( 2日間のみ午前9時から午後9時まで開館します。最終入館は午後8時30分)
場所:横倉山自然の森博物館
23日は素敵なイルミネーションイベントがいっぱいですね。琴ヶ浜も気になるし。