おそろいTシャツで有名なオジコOJICOが高知大丸で期間限定ショップを現在開催中です。高知大丸の1階で開催されていますので近くに寄られたら行ってみてはいかがでしょうか。
父の日のプレゼントにもぴったりなお揃いTシャツをオジコでゲットしてもいいかと思います。

<OJICO オジコとは?>
公式サイト
【楽しくないTシャツなんて、欲しくない】をキャッチフレーズに遊び心のあるTシャツを中心に売っているブランドです。公式サイトからの画像ですが、こんな感じでつながる絵柄が楽しかったりします。
topbanner

↑こんな動物柄もそうですが、電車柄が人気で新幹線柄が男の子にはとても人気があります。女の子用もケーキやフリルなどの可愛らしいものもありますし、Tシャツはユニセックスな柄も多いですのでお父さんから娘さん、おじいちゃんまで家族全員お揃いTシャツというのも可能なのがオジコの特徴です。

<オジコOJICOは日本製で丈夫>

高知でもオジコを着ている人をよく見ますが我が家も愛用しています。何せ何度も洗濯しても襟ぐりが決してヘロヘロになる事はありません。糸までこだわってすべて日本製となっています。生地もこだわりの生地なのでこのジメジメした暑苦しい時期でも快適に過ごせるようになっています。

<コラボものが面白い!>

江ノ電や阪急電車などなど各地のローカル電車とコラボした電車柄や、きかんしゃトーマス、ひつじのショーンなどとのコラボが続々と新作で出てきます。しかも4月からびじゅチューンとのコラボがあってとっても面白い柄になっています。これは祖母のコロッセオハットです。

sobo
↓こちらは縄文土器先生です。
doki
(画像は公式サイトからお借りしました)
他にもヴィーナス柄がありますが、びじゅチューンしってる人はかなり食いついちゃう感じのデザインですよね。びじゅチューンはNHKで放送されている美術をテーマにした番組です。
この実物Tシャツは是非見たいなと思います。面白楽しい!!

買わなくてもちょっとこんなの見に行きたいな…という軽い気持ちで行っても楽しいショップだと思いますし、買わないけど…と行っても気が付いたら手に山ほどTシャツ買って帰ってくるという良い意味で楽しいショップになっています。
Tシャツとしては3200円~とやや高めのお値段ですが、本当にすごく丈夫なので洗濯して1回でよれよれになっちゃうTシャツを500円で買うよりかはずっと元が取れるお値段だと私は思います。
ちなみに我が家で6年前に買った子供用Tシャツがありますが、まだ現役です(笑)。夏になると週1回は着ているお気に入りのデザインです。ご飯のシミで汚れたりしても漂白ガンガンかけても生地もまだまだ現役で本当に丈夫です。

というわけで今日はオジコのご紹介でした。
OJICO公式サイト

スポンサーリンク